しーまブログ ビューティー・健康奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年11月18日

人生のステージ

リラクゼーション&体質改善
足もみサロン ぷくぷく堂ですicon151

ところで、私自身
流れに乗っていったらいつの間にか
私には絶対できないと思っていた
個人事業主となり

私の力ではどうすることもできないような
事柄が向こうからやってきてくれることが
何度もあり(これは改めてブログに残しまう)
今に至るわけですが


変化が怖いと思う自分(たぶんエゴ)と
どんどん変化していきたいと思う自分もいて

これから自分がどのように
変化していくのか
楽しみです。


昨日はセラピストさんや施術をされる方たちが 
集まっての勉強会の最終回に参加してきました。

みなさんそれぞれ
いろんな思いを持ちながら
活動されていて
とてもいい刺激になりました。

自分はどう在りたいのか

ちょっと今は
目の前のことに必死すぎて
それをこなすことに精いっぱいなので
これからじっくり
向き合いたいと思います。


ぷくぷく堂の事業としても
やりたいことは山ほどあって
停滞していることも
たくさんあって
動き出したい気持ちはあるのですが


今は目の前の大切なことを
丁寧にこなしていきながら
心も体も万全にしていっているところです。



人生にはいろんなステージがあって
それぞれを味わいながら
楽しんで生きていけたら
幸せですね。

ご予約・お問い合わせ
ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活
不眠・便秘・めまい・頭痛など
あらゆるお悩みを丁寧にお伺いし、
その方に合わせた足もみをいたします。

◎WEBでのご予約はこちらから


◎ぷくぷく堂専用LINEから
ご予約やお問合せも可能です。
友だち追加

◎お電話も可能です。
施術中は電話に出ることができませんので、
折り返しご連絡いたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ
 ぷくぷく堂


奄美市名瀬大熊町
女性限定(女性同伴であれば男性も可)

Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ぷくぷく堂メニュー


  

Posted by ぷくぷく at 11:03Comments(0)★私のこと

2022年10月13日

もどかしい気持ち

奄美で唯一の体質改善に特化した女性限定足もみ専門店、ぷくぷく堂です。

ぷくぷく堂ではリラクゼーションだけでなく、
体質改善を目的とした施術をご提供しています。

ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛

icon189たった1回の施術でこれでもかーというくらい
お腹の中に溜まっていた宿便がどっさり出ました


icon189手のしびれがなくなり、
5年ぶりにふくらはぎが張らず、足が軽くなりました。


icon189普段は寝つきが悪いのにその日は爆睡でした


料金・お問い合わせ・お申し込みはこちらから
icon151足もみメニュー


いつもご覧くださりありがとうございます。


今日も涼しい一日になりそうです。
ステキな今日をお過ごしください。



昨日は3名の方の足もみでした。
私にとっても足もみできることは
至福の時間です。



現在、1日2名様しかご予約を承ることが
出来ない状況です。



足もみと
子育て、家庭、学校や地域の関わり、やりたいこと
そして心身のバランス
を考えると


どうしても営業時間を
短縮せざるを得ない状況です。



新しい講座の開設や
継続してみんなで足もみをしていく
仕組みづくり
また、初級プロ修了生さんとの勉強会もしたいし。

足もみでやりたいことは
とてもたくさんあります。


でも、今しかできないことや
息子の成長はこの目にしっかり
焼き付けておきたいし・・・

そんなもどかしい気持ちをもちつつ


来年はもう少し、足もみにかける時間を
増やせそうかなとは思っています。


お客様にとっては
行きたいけれども
時間や曜日が合わず
行けない・・・

というお声を沢山頂戴しています。
ありがたいと同時に申し訳なく思っています。



お客様にとってはもちろん
自分自身にとっても
「ちょうどええライン」を探りつつ
続けていけたらいいなと思っています。


今後ともよろしくお願いしますicon151


ご予約・お問い合わせ
ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛など
あらゆるお悩みを丁寧にお伺いし、その方に合わせた足もみをいたします。

icon151WEBでのご予約はこちらから


icon151ぷくぷく堂専用LINEでは
10日ごとにオトクな情報やクーポンを配信しています。
友だち追加


icon151お電話も可能です。
施術中は電話に出ることができませんので、
折り返しご連絡いたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7
女性限定(女性同伴であれば男性も可)
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ぷくぷく堂メニュー

ぷくぷく堂からのお知らせ



  

Posted by ぷくぷく at 09:33Comments(0)★私のこと足もみのこと

2020年10月06日

臆病で、凹みやすい私の今までとこれから

奄美で唯一の体質改善に特化した足もみ専門店、ぷくぷく堂ですicon152

ぷくぷく堂ではリラクゼーションだけでなく、
体質改善を目的とした施術をご提供しています。

ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛

*たった1回の施術でこれでもかーというくらい
お腹の中に溜まっていた宿便がどっさり出ました


*手のしびれがなくなり、
5年ぶりにふくらはぎが張らず、足が軽くなりました。


*普段は寝つきが悪いのにその日は爆睡でした

料金・お問い合わせ・お申し込みはこちらから
icon151足もみメニュー


曇り空の奄美です。
さて、今日はどんな一日にしていきましょうか。


実は私はとっても臆病者で、
怖がりで、石橋を叩いて渡るタイプ
です。

(イメージ)

周りの反応を気にして、
ビクビクしながら、
打たれ弱くて
すぐに凹んでしまいます。
元々就いていた職場では
「もっと心臓に毛を生やしなさい!!」
と言われ続けるほど氣が弱く

しかし、なぜか根性だけはあったので、
何とか食らいついてこれました。



ここでの経験が
私にとってはとても大きなものでした。


そんな臆病者で、
怖がりで、
周りの反応を気にして
ビクビクしながら
すぐに凹んでしまう10代~30代前半でしたが、



そんな私でも、
何かを思いついて形にしていく
やりたいことを突き詰めていく
ということはとても好きで、
そんな時間はとてもとても充実していました。




中学校から始めた大好きなフルートは
毎日何時間吹いていても飽きず、
ピカピカに磨いて、教本やCDもたくさん買って
飽きもせずに吹いていました。


幼稚園に勤めてからは、
新しい教材のアイディアを考えて
それが採用されたことが何度かありました。


少しずつ、少しずつ
自分をもっと前に出していってもいいのかな・・・
と思えるようになってきて、
相変わらず氣は小さいし、凹みやすくはあるのですが、
コツコツと自分がやりたいことを続けられるようになりました。





治療の末、35歳でようやく子どもが授かり、
そこからが急転直下に世界が変わったような気がします。


仕事も辞め、子育てに専念していた時期。
子育ては自分の思うようにならないことの連続。
やりたいことを完結できないことの連続。
そんななかで、臨機応変さとか
上手く力を抜くこととかが少しずつ身につき、



息子が幼稚園に行き始めるようになると、
私も社会で何かのお役に立ちたい!
と思えるようになってきました。
子どもが私を強くしてくれたと思います。



ベビーマッサージの先生との出会い、
足もみを教えて下さった大先輩(師匠)との出会い。
子育てを通して出会えた
いろんな立場や状況の中にいる人たちとの出会い。
これもまた私にはない価値観を与えてもらいました。




ベビーマッサージの資格を取ったころ(2015年)

足もみの資格を取ってからは、
すぐにボランティア足もみでたくさんの方の足を揉ませてもらいました。


小さい子たちを連れてキャンプも行きました。




そして足もみの資格を取得し、
師匠のおかげで
とんとん拍子で開業にこぎつけ、
そうこうしているうちに
奄美へ移住。




知り合いはほぼゼロ
だけど、せっかく身につけた手技を
鈍らせるのだけは嫌だったので、
引っ越し後半年で、
仮住まいの二部屋しかない古い平屋の
一部屋を使い、施術再開。



ありがたいことに、
奄美での開業前から始めていた
ブログのおかげで
笠利から瀬戸内までたくさんのお客様が
足を運んでくださいました。



10年以上前の私には考えもしなかったことです。




正直怖くて、心配で仕方なかったけど、
何か突き動かされるものが
そうさせてくれました。



未だに臆病者ではありますが、
そんなこと言ってられる場合でない状況になってきました。
お客様が私を信用して
通ってくださるようになってきたからです。





だから、必死で勉強してきました。
新しい試みにもいろいろチャレンジしてきました。
自分に足りないところを教えてもらいに
飛び込んでみました。



最近私の中にしょっちゅう浮かんでくるワードは、
「恐れていることにチャレンジしなさい」
「自分の中の制限を取っ払いなさい」



ひえ~icon44
です。



今朝も、たまたま見たサイトにおんなじことが書いてあって
これは今の私にとってほんまに必要なことやねんな・・・
と肚をくくりました。



今までも、殻を少しずつ割ってきたと思うけど、
まだまだ厚い殻が私の周りにあるみたいです。



足もみを通してやりたいことは
実は山ほどあります。



アイディアはたくさん浮かんでいるのです。



ご縁をいただいた皆様を
必ず足から健康にしていきます。

↑ ↑ ↑
今日の精一杯のチャレンジ(宣言)


ご予約・お問い合わせ
ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛など
あらゆるお悩みを丁寧にお伺いし、その方に合わせた足もみをいたします。

ブログ下のカレンダーで空き状況をご確認の上、
ご予約ください。

icon151ぷくぷく堂専用LINEにて
友だち追加
@owo3675j

icon151お申込み・お問合せフォームにて

icon151お電話やショートメールにて(下記をご覧ください)



ぷくぷく堂からのお知らせ


ぷくぷく堂メニュー


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7
女性限定(女性同伴であれば男性も可)
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

  

Posted by ぷくぷく at 11:09Comments(0)★私のこと

2020年09月29日

私が足もみに出会い猛勉強していたころ

奄美で唯一の体質改善に特化した足もみ専門店、ぷくぷく堂ですicon152

ぷくぷく堂ではリラクゼーションだけでなく、
体質改善を目的とした施術をご提供しています。

ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛

*たった1回の施術でこれでもかーというくらい
お腹の中に溜まっていた宿便がどっさり出ました


*手のしびれがなくなり、
5年ぶりにふくらはぎが張らず、足が軽くなりました。


*普段は寝つきが悪いのにその日は爆睡でした

料金・お問い合わせ・お申し込みはこちらから
icon151足もみメニュー


ご覧下さりありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしくださいicon45



さて、今日の午前中は初級プロ養成講座を受講中の
Yさんの最終日。試験です!!



今まで学んでいただいたことのおさらい。
Yさんなら大丈夫。確信しています。



新しく何かを学ぶということは、
世界が広がるし、
自分のためになるし、
ちょっとした負荷はかかるけど、
それも含めて楽しい期間だと
私は思っています。

何より、この講座は学びながら健康になれるし、
周りの大切な人も健康にしてあげられる!
いいことづくしicon49





40歳を過ぎてからこの若石足もみに出会った私は
その当時、幼稚園に通う息子の育児
ベビーマッサージ講師としての活動
そして家事全般をこなしながらの勉強でした。




初級プロ養成講座を受講せず、
いきなり認定プロ(お仕事にできる資格)を目指したので




それはもう死に物狂いで勉強しましたicon44



認定プロ講座は
対人施術や理論を学ぶ場だったので、
前期三日間、1か月空いて後期三日間の
朝から夜までみっちりの講座で、


反射区はすべて覚えていること前提icon155
64か所のセルフケアはできていて当然icon155
なので私に足もみを勧めてくださった大先輩の元で
特別に教えていただきました。


ということで
認定プロを受講する前から
大先輩の元に週に三日通い、
基礎を教えてもらい実践する日々。



仕事と家事をしながら、
覚えないといけないことは
子どもを寝かせてから机に向かう・・・



今となってはよくこなせたな~と思いますが、
とてもとても楽しかった記憶しかないのです。


それはきっと
自分が今まで持ち合わせていなかった分野の勉強が
とても興味深く面白かったこと。


毎日足を揉んで
どんどん健康になっていったことを目の当たりにし、
自分が本来持っている自己治癒力のすごさに
気づくことができたからだと思います。




真ん中写真左が、
私の大先輩(師匠)の馬戸先生



資格取得を目指して猛練習していたころ



だから、私は一人でも多くの方に
足もみに出会ってほしいと思っています。



もし、私のように認定プロを目指してみたい!!
という方のためのサポートもいたします。



私がそうしてもらったように・・・



私が出会わせてもらった講師の先生方や
先輩や同期の方たち
また全国にいるたくさんのお仲間は
決して出し惜しみせず、お互いなんでも教え合ったり
情報を提供し合ったりと心から足もみを愛している
メンバーばかりです。




だから私も
その方たちと同じように
若石健康法の理念である
『脚踏実地』
『真誠博愛』

の精神で奄美の皆さんに
健康になってもらいたいと思っています!!




ご予約・お問い合わせ
ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活・不眠・便秘・めまい・頭痛など
あらゆるお悩みを丁寧にお伺いし、その方に合わせた足もみをいたします。

ブログ下のカレンダーで空き状況をご確認の上、
ご予約ください。

icon151ぷくぷく堂専用LINEにて
友だち追加
@owo3675j

icon151お申込み・お問合せフォームにて

icon151お電話やショートメールにて(下記をご覧ください)



ぷくぷく堂からのお知らせ


ぷくぷく堂メニュー


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7
女性限定(女性同伴であれば男性も可)
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

  

Posted by ぷくぷく at 10:48Comments(0)★私のこと

2019年06月23日

ブレブレのわたし

まだまだ止みそうにない雨ですねicon54
今日はゆったりとしたいい日でありますように・・・

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

昨日は朝早くからバタバタの1日でしたが、有意義でした。
夜は息子のスポ少水泳部の歓迎会で、お腹を抱えて笑い通し、やっぱり家に閉じこもってばかりじゃいかんな~と思いました。

意外と言われるのですが、私は人とすぐに仲良くなれるタイプではなく、人見知りですicon44
気の利いた面白い話が出来るわけでもなく、話題豊富でもなく、これと言って目立つ要素もないので、「いい人、亀山さん」くらいで終わることが多いです。
原因のひとつは私の臆病さ。わかってはいるんです・・・





この間、施術に来てくださったお客様が、
icon152「私はこれといって趣味がなくて・・・見つけたいと思ってるんだけど・・・」と話ししていると。

icon136「亀山さん、とても楽しそうよ、イキイキしてるよ」と言ってもらえ、涙が出そうに嬉しかったです。


やっぱり私にとって今一番やりたいことは、足もみなんだな~と再認識できました。
欲張ってあれもこれも趣味に手を出していたら、まだまだキャパの小さい私には、どれもおろそかになってしまいかねません。

自分がやりたいと心から思えること、没頭できることをしているときってとても幸せだし、周りがどうとか、どう見られてるとか、外側のことにいちいち目を向ける暇がなくなります。


コミュニケーションスキルはもっとアップさせていきたいところですが、このままでもいいのかな、と思えてきました。

1年後、3年後、10年後は自分がどう変化しているか。

今できる、今したいことを心から楽しんですることが大事だなと思ったここ数日でした。


自分を信じること


それがゆるぎなくしっかりできたときに、自然と氣の合う人も増えていくのかもしれませんね。


こんなブレブレの今の私を慕ってくださる方たちに心から感謝します(*'ω'*)






ご予約やお問合せなどはこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
LINE@:友だち追加
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 13:51Comments(0)★私のこと

2019年06月08日

どうして足もみの仕事をしようと思ったのか【完結】

いや~すごい雨でしたね。
雷、立て続けに落ちたよね!?icon130


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152


今日もご覧下さりありがとうございます。

謎にシリーズ化してしまった、最終回ですicon44
本日もお付き合いくだいicon44


今までの記事はこちらからicon156

・お客様によく尋ねられること。どうして足もみの仕事をしようと思ったのか
・どうして足もみの仕事をしようと思ったのか【つづき】



5年前、ベビーマッサージ講師としてスタートしたことが一人起業のスタートでした。
それが大変ながらも思いのほか楽しく、私の世界はどんどん広がっていったのでした。


そんなある日、お友達からのご縁でよく息子と遊びに行くようになった、古民家カフェ『ありがとう』
そこはとても不思議な空間で、来る人がみんな元気で笑顔になっていく場所でした。


メニューはホットコーヒー、アイスコーヒーのみ(当時は。今はランチもやってるみたいです)





カフェのママさんが淹れてくれるコーヒーが格別に美味しくて中毒になってしまうほどでした。


訪れる人みんながとても面白い方ばかりで、またここでもいろんな世界があることを知ります。
沖縄繋がりの方も沢山訪れるお店でもありました。


そんな広いお店の、和室の部屋で、私に足もみを教えてくださったU先生が週に3日、足もみ施術に来られていました。
いつも沢山のお客様。1日5,6人の足もみをされていました。


当時は私は息子と、そのカフェのお子さんや友達の子どもたちの遊び場、ママたちのおしゃべりの場でしたので、
足もみは風景の一部として当たり前のようにある光景という感じでした。


そんなある日、先生の生徒さんに足を揉んでもらう機会がありました。
認定プロ資格を取られたその方に、足をもんでもらうと、痛い痛い!!
でも不思議と気持ちいい!!そして帰宅後便秘気味な私がスッキリ。

足もみってすごいな~。と感動したのを今でもはっきり覚えています。
それから、身体の不調があるとU先生が足もみからアドバイスをくださったり、私の足の状態を見て下さったり、私も少しずつ興味がわいてきました。


今まで風景として見ていた足もみが一気に色を帯びてきました。


そんなある日、U先生からお仕事にできる認定プロ養成講座が大阪で開催されるけど受けてみない?
と声をかけられます。
当時は2年ぶりの大阪開催だったらしく、次回は確実に大阪であるとは限らないこと。
奄美へ移住するなら足もみの資格もとっておけば?
とお誘いいただき、悩んだ挙句、夫からも案外すんなり許可をもらえたので、

「よし!やってみよう!!」となったのです。



しかし、認定プロ講座を受講するには、一通り自分で足を揉めるようになっていること、そして反射区を全て覚えておくことが条件です。
開催まであと2か月足らず・・・icon120
認定プロを受ける受講生さんたちは大体初級プロ養成講座という基礎講座を受けられてからの方が多い中、それを受ける時間もなかったのです。

U先生の元へ週2、3日通って、みっちり勉強が始まりました。
ベビマのお仕事もしていたし、息子が幼稚園に行っているので、延長保育をお願いしたり何とか工夫しながら必死に勉強しました。

だけど、足もみをしてるから疲れるどころかみるみる元気になっていくicon137


そして晴れて、認定講座を受けることができました。
前半3日、1か月空いて後半3日の講座は、とても楽しくて、覚えることは山盛りで大変だったけど、学ぶことがこんなにも楽しいんだと思えました。
講師の先生たちも個性豊かでほんと面白かったし、一緒に受講したメンバー十数人ともすぐに仲良くなれました。


当時の様子


当時一緒に頑張っていた同期Mちゃんも大阪のお隣和歌山から週2,3日とU先生の元に通ってほんと頑張ってました。
一緒に切磋琢磨し合える仲間がいたからこそ、私もここまでこれたんだと思います。

そして資格を無事取ることができたら、今度は実践あるのみ、ということで、U先生が足もみボランティアを提案してくださいます。

その当時は熊本・大分地震が起きた直後でしたので、足もみで得たお金を熊本の足もみ仲間の活動に役立ててもらおうと週2回、
半年間U先生、同期のMちゃんとの足もみボランティアが始まりました。

その他にも同級生がやっているフェイシャルエステサロンで足もみをさせてもらったり、
子育て支援サロンでママさんたちの足もみをさせてもらったり、



講座を開催させてもらったり



初級プロ講座を開催して生徒さんに教えたり




数ある足もみ、リフレクソロジーの垣根を越えて、プロたちが集まりお互いの足を揉み合う
『足もみ 足もまれ大会』にも何回か参加させてもらいました。




そうなんです。
資格を取ったら、とにかく実践あるのみ!!と思っていたら、お仕事につながっていたのです。
もちろんお仕事にする前提での資格取得でしたが、タイミング、周りの方のお陰でここまで来ることができました。


あの時、U先生に誘ってもらっていなかったら・・・
私にとって足もみは「受けて気持ちいいマッサージのひとつ」だったに過ぎなかったと思います。


だけど、勉強していくごとに奥が深く、足裏ってものすごいと実感し、
不調を根本から見直し、改善していくことができるのが最大の魅力だと感じました。


奄美にもこの若石足もみの資格を持っている仲間がいます。

その仲間たちと情報交換をしたり、おしゃべりに花を咲かせることも。


もっともっと奄美群島に仲間が増えると嬉しいなと思います。
何故なら、足裏から不調がわかり改善できるから病院にかかる前にケアができるからです。
お仕事にしなくても、家庭に一人は足を揉める人がいると、ちょっとした不調も防げます。


昔々から人々は足と健康の関わりを知っていました。



そんな足もみを沢山の人に知っていただくのが目下の励みとなっています。


足もみ、面白いですよ!!


ご予約やお問合せなどはこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
LINE@:友だち追加
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 20:32Comments(0)★私のこと

2019年06月07日

どうして足もみの仕事をしようと思ったのか【つづき】

毎日暑い日が続きますねicon44

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

ご覧くださりありがとうございます。


昨日のブログの続きです。

昨日は、息子の誕生を機に、世界ががらっと変わったというハナシでした。


今までと全く違うステージに立ったという感覚でしょうか。
だから出会う人達も変わりました。


ココを詳しく書きたいのですが、なかなか本題に進めそうにないので、端折ります。
とにかく女性たちがイキイキと元気で、年齢や制限なんてなくて、何でもありで、楽しそうで、
やりたいことを、損得関係なく、とことん打ち込む人たちに沢山出会ったのです。



私の中での常識・非常識・当たり前・善悪・固定観念が音を立てて崩れていきました。


ボーッと生きてんじゃね~よ!!byチコちゃん


私を生きないと!!!みたいな(笑)

そんな中で、息子が幼稚園に通い始め、今までずっと一緒にいた生活からぽっかり穴が開き、
私の全力を注ぐ先が息子でなくなってきたとき


何かしてみたい・・


どこかへ働きに行くというよりは、できるだけ自宅にいて息子に「お帰り」が言いたい。


「ベビーマッサージの先生になってみたいな」という思いがふと頭をよぎります。
実は息子が赤ちゃんのころには全くしたこともなく、どんなふうにするのかもわからないのにですicon44
以前親子向けのイベントで出会ったそれを教えてくれる先生がパワフルでとっても魅力的だったから(変な意味ではないですよwww)彼女から習いたかったんです。


大阪を離れる時に、ベビマの仲間の先生たちやベビマに来てくださってたお子さんとママさんたちみんなで送別会をしてくださいました。スカートの女性が私を教えてくださった先生。




そして資格を取る勉強を始めます。

取得後すぐにその先生がされていた教室の一会場を譲りうけ、また子育て支援をされてる方から「うちでやってみない?」とお声をかけて頂き、
2つの教室と自宅で『ベビーマッサージ教室 ぷくぷく』を始めます。
(これは何ともラッキーすぎる展開でした。こんなことってなかなかないと思います)


この時にプニプニあかちゃんや、お母さんのお腹、おっぱい、そして『福』というイメージからつけた屋号が『ぷくぷく』でした。
今から5年ほど前のことです。


始めるためにはお客さんに来てもらうための宣伝もしないといけないし、下準備もしないといけないし、接客もしないといけないし、やること山盛り。
全部自分でしないとどうにもならない状況は、実は私にとってはたまらなく楽しかったのですicon06
もちろん、しんどい時もありましたけど。



試行錯誤や失敗を繰り返しながらでも自分で何かを起こす、作り上げるという経験は私にとっては「生きてる」という実感を得られたことでした。


そしてベビーマッサージ教室に通ってくださるお子さん、ママさんやパパさんの楽しそうな表情は私にとっては格別のご褒美でした。






だめだっ、長すぎるicon58
次回に続きます!!次回で終わります!!次回が本題です!!
明日もどうかお付き合いください!!

ご予約やお問合せなどはこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
LINE@:友だち追加
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 08:16Comments(0)★私のこと

2019年06月06日

お客様によく尋ねられること。どうして足もみの仕事をしようと思ったのか。

梅雨の中休みですねicon173

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

ご覧くださりありがとうございます。

ぷくぷく堂は、昨日はのんびりな1日でした。
溜まっていた事務仕事もはかどり、6月に入ってからは5月とはまた違った感じがしています。
見えないところで何かがむくむくと湧き上がってきているような、そんな感覚です。


さて、お客様に尋ねられることのダントツ1位は、
「どうして足もみの仕事をしようと思ったの?」です。
あ、もちろん施術のご質問もいただきますよ。私のことについての質問で多いのがコレなんです。


いやこれ、10年前の私なら考えも及ばなかった世界です。


どちらかというと、整体とかマッサージとかたまに受けに行くくらい。
まさか自分が施術する立場になるなんて全く思ってもなかったです。


それが、なぜか今はこうして沢山のお客様の足をもませてもらっているのですが、
今は楽しくて、自分にとても合っていると思っています。





もともと私は母の影響から、幼稚園の先生になりたくて短大に進み、地元の私立幼稚園に12年間勤めました。
そこでまさに性根を叩きなおされicon44
大人としての大事な土台を作ることができました。

在職中に結婚するもなかなか子宝に恵まれず、退職し、病院に通い始め、1年も経たずして授かることができました。





そして、息子が生まれてから劇的に人生が変わりました。





それまでの私は、親の言うことを素直に聞いて、安全、安心な道を歩いてきましたし、
自分から何かを起こしたり発信したりするというよりは、誰かに乗っかって、美味しい思いをさせてもらうという、
甘えた人生だったと思います。


今から13年前。すっぴんだし、なんか疲れてるし・・・

それが、子どもが生まれてから、子どもを通して出会う人、訪れる場所が私には刺激的すぎました。
今までの世界がガラッと変わるような出会いが沢山ありました。



端的に言えば、


自分の人生を目一杯楽しもう!!としている人たちとの出会いが沢山あったんです。

近所に住んでいたブラジルのお友達と。


ここから瞬く間に変わっていきます。


すみませんicon44
長くなりそうなので続きます。








ご予約やお問合せなどはこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
LINE@:友だち追加
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 09:33Comments(0)★私のこと

2019年04月01日

気楽にいこう


いいお天気だけどさむ~いicon130
新元号もわかってなんだかホッとした4月の始まりです。

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

ようやく今日は家族全員が揃いました。
空港に行くと、横断幕を持って新しく来られる先生のお迎えや、旅立つ先生や友達の見送りもまだ多かったです。
島はこういう温かい文化がずっと続いていていいですね~icon125

さて、昨日は東京から飛行機に乗る前に、先輩のサロンで足もみを受けてきました。
普段とは逆の立場で、お客様シートに記入をし、足湯をさせてもらい、施術を受けました。
とても気持ちが落ち着く空間で、眠気がきましたが、いやいや眠ってる場合ではないicon44

圧のかけ方、姿勢、話すタイミング、全てが勉強になりました。
私が目指している、『痛くなくて、響く施術』『施術後気持ちも体も軽くなっている』を体験できました。

「かめちゃん、足の裏がシワシワよ~icon127随分がんばったのね~」

そうなんです。勉強はとてもとても楽しかったのですが、目的地までちゃんと着けるのか、寝過ごして遅刻しないか、
抜けてることはないか、そっちの方の心配が絶えなかったのです。
そしてなかなかないこのチャンス、全部聞き漏らさないようにしないと!など、自分に相当なプレッシャーをかけていたようです。

出発前は事前に綿密に電車の乗り換えや時間を調べていたのに、結局奄美空港で2時間以上足止めとなり、全ての計画が狂い、軽いパニック。
これでもだいぶん融通が利くようになったのですが、カチカチ頭の持ち主なのですicon44

でも、そんなことも含めて、自分の特性を知ることができるいい旅になったと思います。
そして、全てのことはどうにかなるし、なんでもないこと。
こっちが笑えば相手も笑うし、聞けばちゃんと教えてくれるし、心を開けば相手も開いてくれるということ。
学んできましたicon136

もっと気楽にいこうicon137

最後の夜は一人で街ブラ。
お酒を飲もうか迷ったけど、連日飲んでたからやめました。
結果いろんな景色をゆっくり見られてよかったかも。

ご予約やお問合せなどはこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ
icon100今年もamammyに掲載していただきました
オトクなクーポンついてます♪

icon10012/10より!ぷくぷく堂オープンしました!
♬粗品をご用意してお待ちしております






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬大熊町25-7

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
LINE@:友だち追加
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


  

Posted by ぷくぷく at 16:26Comments(0)★私のこと

2018年08月26日

支えられてます

旧盆の送りを終え、夏がまたひとつ終わったような気がします。

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

こちらのしきたりをしっかりと覚えておかないと、と思いながら
今年もついて行くのみ、見てるだけでしたicon44

親戚の家を回ったり、お線香を手にたくさんのお墓を回って「このお墓はお父さんのOOだよ」と教えてもらいながら、
その時はわかったつもりだけどすぐに忘れてしまうicon58

あかん、あかんicon130

自分の不甲斐なさと、記憶力のなさにホトホト嫌気がさします。

色んな事を、他人事ではなく自分事として見る!

をこれからは肝に銘じていきたいと思いますicon50



さて奄美に来てもう1年半が経とうとしています。

先日夫の親友が帰省し、夫の実家で一緒に呑みました。
夫の友人は、しきりに私のことを両親や夫に
「大事にせんとだめよ」と。

いやいや、大事にしすぎてもらってダメ人間になりそうなくらいです。
いやもうなってますicon44

昨年3月末に引っ越してきました。

奄美のことが大好きで、こちらに来ることには何の躊躇もありませんでした。
もちろん、今でも地元を思い出し、
よく行った場所や友達や大好きな人たちと会いたいな~と思うことは
何度もあるけれど、私のいる場所はもうここだと思ってるから、

むしろ私の方が受け入れてくれてありがとうございます。
です。



色んな人に助けられて、支えられてここまで来ました。

車を運転していて、急に目の前に広がる青い海と、山々に
何度「うぁ~!!」と声を上げたかわかりません。
車では常に島唄が流れています。



実家でも昔祖母と弟が民謡を習っていたこともあって、
小さいころから馴染みはありました。

小さいころ見にいった民謡の大会で、大好きだった近所のおばあちゃんが、
山形県民謡の『庄内おばこ』という歌を情感たっぷりに唄われ、それにとても感動して
幼いながらに涙が溢れてきたのを今でもその情景とともにはっきりと覚えています。

こちらの島唄は、またちょっと民謡とは違いますが、
でも苦しかった生活を唄ったもの、唄うことで気持ちを前向きに、
また己を奮い立たせる唄、意味はわからなくてもなんとなくわかるし、
共通するものがあるなと思います。
唄ってほんといいな~。

なんだか話は脱線してしまいましたicon44




そんなこんなでまだまだこれからですが、ボチボチ足もとをしっかりと固めていきたいと思います。
その為には、怖がらず、失敗や恥かくことを恐れれず進んでいかねばですね。
と満月の今日、いらないものを一気に手放したいなと思うのでした。

このブログも、いろんな方が読んでくださってます。
先日は「読んでますよ!」と誕生日が同じ意外な方から声をかけてもらいました。
とても嬉しかったです。

拙い文章ですが、これを書くことが自分にとってのオアシスなので
お役に立てない時も多々ありますが、お付き合いくださるとうれしいです。


さぁ、8月も残り1週間足らず。
元気に過ごしていきましょ~icon45
今日も喜びいっぱいの1日でありますようにicon125
















ご予約やお問合せなどもこちらからお気軽にicon45
毎週金曜日にいろんなことを配信していますicon169
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加
もし、上手く登録できなければ、
@owo3675j
こちらのIDで検索してみてください。

ぷくぷく堂からのお知らせ

icon100ぷくぷく堂がamammyに載ってます
オトクなクーポンついてます♪






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
奄美市名瀬仲勝町公民館近く
(秋頃大熊に移転予定)

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
icon152お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 09:52Comments(0)★私のこと