2017年11月15日
冬の養生
昨日は講座開催日でしたが、ご予約されてた方がお二人とも体調不良やお子さんの体調不良で、
キャンセルとなったので、ぽっかり空きができました。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

こんな日はひたすら事務作業、勉強、買い出し・・・結局はあっという間に時間が過ぎていきます。
あ、『時は金なり』だったな

東洋医学では、季節によって関連する臓器があります。

例えば
春は肝
夏は心
秋は肺
冬は腎
『腎』は身体の中で最も大切な臓器の一つ。中医学(中国漢方)では、広く生殖や成長・発育、ホルモンの分泌、免疫系などの機能を併せ持つ”生命の源“と考えられています
腎の主な働きは、生命を維持するエネルギー源「精」(成長・生殖機能)を蓄え、体内の水分をコントロール(排尿機能)すること。
その他、酸素を体内に深く吸い込む納気機能、骨や歯、脳、髪などの生育、耳や尿道、肛門の機能維持、といった働きもあります。
腎は身体全体の健康と深く関わっています。
そのため、腎に蓄える精が不足して機能が衰えると、不妊症や精力の減退、更年期障害、骨粗鬆症、排尿トラブル、脱毛、健忘症、聴力の低下といったさまざまな不調や老化現象が現れるのです。また、腎が弱くなると他の臓器にも影響するため、身体の免疫力や回復力が低下してしまうことも。
腎の主な働きは、生命を維持するエネルギー源「精」(成長・生殖機能)を蓄え、体内の水分をコントロール(排尿機能)すること。
その他、酸素を体内に深く吸い込む納気機能、骨や歯、脳、髪などの生育、耳や尿道、肛門の機能維持、といった働きもあります。
腎は身体全体の健康と深く関わっています。
そのため、腎に蓄える精が不足して機能が衰えると、不妊症や精力の減退、更年期障害、骨粗鬆症、排尿トラブル、脱毛、健忘症、聴力の低下といったさまざまな不調や老化現象が現れるのです。また、腎が弱くなると他の臓器にも影響するため、身体の免疫力や回復力が低下してしまうことも。
https://www.iskra.co.jp/kanpo/chiebukuro/tabid/213/Default.aspxこちらのサイトより抜粋させてもらいました。
腎を労わるには



など良いですよ
あと足もみではやっぱりここ!!

お客様悶絶度ナンバーワンのこのツボ!
ここをしっかり押してみてくださいね。
ちなみに腎臓の反射区はこのすぐ下の500円玉くらいの範囲です。
ここも合わせてグリグリ押してみてください。
最近お客様の施術をさせてもらっていてもこの『腎』の反射区をとても痛がられる方が多いです。
冬をどう過ごすかで、春を快適に過ごせるかが決まってきますし、
腎が衰えると一気に老け込んでしまいます。
適度な運動としっかりした睡眠。体に優しいお食事を心がけてみてくださいね~。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞