2017年10月31日
足の臭いは体調不良のサインかも!?
10月は今日で終わりです。
運動会や身内の誕生日、大阪から母が来たことなど、
にぎやかで楽しいことがたくさんな10月でした。
あなたの10月はどうでしたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
台風が通り過ぎるたびに秋が深まってきたように感じます。
風の音は夏の頃のそれとは違って、なんだか寂しい感じに聞こえます。
一気に冬を運んできそうな気配すらします。
今朝は風も穏やかで、久しぶりの晴天!!
気持ちがいいですね~。
全ての窓を開け放って、しばし空気の入れ替え。
家も深呼吸しているようです。
前置きが長くなりました

足裏の臭い。気になりませんか?
通気性の悪い靴や、ブーツなどを履いて蒸れることで臭いを放つこともありますが、
実はそれだけが原因ではないかもしれません。
その原因と対策について書いていきたいと思います
ストレス

汗には暑い時などにかく「温熱性発汗」、辛いものを食べるときにかく「味覚性発汗」、
精神的な緊張などでかく「精神的発汗」があります。
「手に汗を握る」という言葉があるように、仕事でストレスが溜まったり、
緊張するとき、環境が変化するときはこの精神性発汗によって汗をかきます。
特に、汗腺が集中している足の裏やワキ、手のひらなどによく汗をかきます。
足に汗をかくと、雑菌によって分解されることで臭いが発生したり、
足の角質やアカをエサとする常在菌が増えて臭いがきつくなってしまいます。
他にも、ストレスによって、自律神経が乱れたり、活性酸素が増加することも悪い影響があります。
ストレスがたまっている時の足裏の臭いは「ゴムの焼けたような臭い」、
「すっぱい臭い」などと表現されることもあります。
免疫力の低下

足の臭いの引き金となっているのは雑菌やバクテリアです。
なので免疫力が低下してしまうとその分雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
実は糖尿病の場合に足の臭いが強くなってしまうというのはこれが一つの原因となっているのです。
内臓機能の低下

内臓の調子も体臭と関係していることがあります。
特に消化器の調子が悪くなると甘いニオイがすると言われています。
腸内の環境が悪いと全身にもニオイ成分が運ばれてしまったり、
大腸の調子が悪いことで腐った雑巾のような大腸菌の臭いが発生してしまうことがあります。
また、肝臓はアンモニアなどの有害物質を解毒する働きがあるので、
肝臓が不調の場合、疲労臭と呼ばれるアンモニア臭を放ってしまいます。
他にも肺が不調になると便の臭いがしてしまうというケースもあります。
このように、内臓の不調が体臭の原因となっていることもあり、
特にこの場合は足だけでなく、体臭や口臭にも影響してしまうことがよくあります。

以上のように、足の臭いに関係する体調不良はいくつか存在します。
他にも水分代謝の乱れによる腐敗臭などもあり、普段からできるだけ自律神経を整えたり内臓を健康的にしておくことも大切なのです。
よって、ストレス発散できるスポーツや、映画鑑賞、趣味に打ち込むなどできるだけ溜め込まないようにすること。
そして、早寝早起きを心がけて、睡眠をしっかりととり、体を十分に休めること。
さらに暴飲暴食、偏った食事をさけ、よく噛んで内臓を労わってあげてくださいね。
足の臭い、あなどるなかれですよ~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運動会や身内の誕生日、大阪から母が来たことなど、
にぎやかで楽しいことがたくさんな10月でした。
あなたの10月はどうでしたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

台風が通り過ぎるたびに秋が深まってきたように感じます。
風の音は夏の頃のそれとは違って、なんだか寂しい感じに聞こえます。
一気に冬を運んできそうな気配すらします。
今朝は風も穏やかで、久しぶりの晴天!!
気持ちがいいですね~。
全ての窓を開け放って、しばし空気の入れ替え。
家も深呼吸しているようです。
前置きが長くなりました


足裏の臭い。気になりませんか?
通気性の悪い靴や、ブーツなどを履いて蒸れることで臭いを放つこともありますが、
実はそれだけが原因ではないかもしれません。
その原因と対策について書いていきたいと思います


汗には暑い時などにかく「温熱性発汗」、辛いものを食べるときにかく「味覚性発汗」、
精神的な緊張などでかく「精神的発汗」があります。
「手に汗を握る」という言葉があるように、仕事でストレスが溜まったり、
緊張するとき、環境が変化するときはこの精神性発汗によって汗をかきます。
特に、汗腺が集中している足の裏やワキ、手のひらなどによく汗をかきます。
足に汗をかくと、雑菌によって分解されることで臭いが発生したり、
足の角質やアカをエサとする常在菌が増えて臭いがきつくなってしまいます。
他にも、ストレスによって、自律神経が乱れたり、活性酸素が増加することも悪い影響があります。
ストレスがたまっている時の足裏の臭いは「ゴムの焼けたような臭い」、
「すっぱい臭い」などと表現されることもあります。


足の臭いの引き金となっているのは雑菌やバクテリアです。
なので免疫力が低下してしまうとその分雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
実は糖尿病の場合に足の臭いが強くなってしまうというのはこれが一つの原因となっているのです。


内臓の調子も体臭と関係していることがあります。
特に消化器の調子が悪くなると甘いニオイがすると言われています。
腸内の環境が悪いと全身にもニオイ成分が運ばれてしまったり、
大腸の調子が悪いことで腐った雑巾のような大腸菌の臭いが発生してしまうことがあります。
また、肝臓はアンモニアなどの有害物質を解毒する働きがあるので、
肝臓が不調の場合、疲労臭と呼ばれるアンモニア臭を放ってしまいます。
他にも肺が不調になると便の臭いがしてしまうというケースもあります。
このように、内臓の不調が体臭の原因となっていることもあり、
特にこの場合は足だけでなく、体臭や口臭にも影響してしまうことがよくあります。

以上のように、足の臭いに関係する体調不良はいくつか存在します。
他にも水分代謝の乱れによる腐敗臭などもあり、普段からできるだけ自律神経を整えたり内臓を健康的にしておくことも大切なのです。
よって、ストレス発散できるスポーツや、映画鑑賞、趣味に打ち込むなどできるだけ溜め込まないようにすること。
そして、早寝早起きを心がけて、睡眠をしっかりととり、体を十分に休めること。
さらに暴飲暴食、偏った食事をさけ、よく噛んで内臓を労わってあげてくださいね。
足の臭い、あなどるなかれですよ~

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月30日
息子の誕生日に思う
今日もステキな一日を♪
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

昨日の息子の誕生日は、家族でどこにも出かけず、の~んびりと過ごしました。
息子と夫は家の前の川で、川上から流れてきたカニを捕って遊んだり、
お隣の子と遊んだり・・・・・とっても楽しかったようです。

で、でかっ!!
ご機嫌に遊んでくれてる間に、両親を招いてのささやかな誕生会の準備もはかどりました。
おかげさまで、家族3世代そろって楽しくにぎやかな誕生会となりました。
そんな息子の誕生日の昨日、
このしーまブログがご縁で繋がった、大阪出身であり、同い年でもあるNさんからLINEが届き、
偶然にもNさんの娘さん小1も同じ誕生日という驚きのメッセージが

なんかシンクロしてますね~

日常の中にも新しい発見や気づきはたくさんあるけど、こうして突然で偶然の出来事にも(きっと偶然ではないのだろうけど)毎日の暮らしに彩を与えてくれますね。

あんまりいいことないな~という日でも、嫌なことがあった日でも、やる気が出ない日でも、
きっとそんな日は長くは続かないし、クスッと笑えることが何かしら起こったらとたんにちょっとやる気が出るというか。
自分の心が全てを決めてるんだろうな~と思います。
楽しくゆるゆると
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月29日
7年前の今日
台風すごいですね、被害などありませんでしたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

7年前の今日午前4時37分、息子が産声を上げました。
体重3258g、身長47㎝、分娩時間は22時間でした。
予定日から9日遅れてようやく顔を見せてくれた息子は、
あと少しというところで、なかなか出てきてくれず、頭を吸引されて、
少しとんがった頭で出てきました。
結婚9年目にしてようやくやって来てくれた我が子。
周りの友達はどんどんお母さんになっていくのに、
健康で、大きな病気一つしたことがない私がどうして?
と、卑屈になったり自分を責めた日もたくさんありました。
今から思えば、当時は朝早くから夜遅くまで働いていたし、休日もゆっくり体を休められずに、
持ち帰りの仕事。よって食事はおろそかになるし、身体もずいぶん冷えていたと思います。
そんな状態で来てくれるわけがないです・・・
仕事を思い切ってすっぱり辞めてからは、好きなことし放題、行きたいところへどんどん出かけて、
よく歩き、運動もしました。病院にも通ってました。
ある時、体内記憶で有名な、産婦人科医の池川明先生の本を読んだとき、
子どもは空の上から、お母さんになる人を決めてくるという文章に触れた時、
「もしかして、そうかもしれないな・・・」と思いました。

すぐに感化されてしまう私は「もうそろそろ来てくれてもええよ~!おいでやぁ~」と
空に向かって恥ずかしげもなく呼んでました。
そのおかげかどうかはわかりませんが、夫と私の元にようやくやって来てくれたわけです。
だけど、このタイミングで来てくれたことは、今から思えばいろんな意味で私たちにとってもベストタイミングだったと思っています。
子どもがなかなか授からなくて『不妊症』と呼ばれる人は、今10組に1組とも8組に1組ともいわれています。
それは女性だけが原因というわけではなく、男性の方に原因がある場合も少なくはなく、また私たちのように原因がわからないというカップルも多いそうです。
子どもが授からず、悩んでいたころの私に言ってあげたい。
『冷えは大敵!もっとあっためて~!!』
あのころのストレスフルな生活、食事、服装。
どれをとってみても冷える要素バッチリでした

身体をあっためると心まで温かくなるし、
子宮もフカフカ喜ぶんだろうなと思います。
おかげさまで息子もすくすく成長し、大きな病気、怪我をすることなく、
無事に7歳を迎えることができました。
さぁ、今日はこちらの両親を招いて誕生会です。
みんなのおかげでこうして愛されて大きくなれたことを息子にも言葉で伝えていきたいと思います。
息子よ、7歳のお誕生日おめでとう!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月28日
心地いい時間を
いよいよ台風が近づいてきましたね

吹き付ける風と雨の音。やっぱり怖いです

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

バイク通勤の夫は今日も「大丈夫!ゆっくり走るから」とバイクで行ってしまいました。
帰るころはもっとひどいはず

あ~、も~、どうかどうか無事に帰ってきますように。
この土日で行われるいろいろなイベントはやむを得ず中止



私も今日は(というか今日も)息子と引きこもりでのんびり過ごします。
きっと秘密基地づくりに駆り出されそうです。
気持ちを切り替えて、今、心地いいことを選びながら、心の中は晴れやかにお過ごしくださいね。
そんな気持ちが高まって、台風も早めに過ぎ去ってくれたら嬉しいですね。
今日もよい1日を!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月27日
アップデート
雨ですね・・・てか台風ですね・・・・
雨の中の通勤、通学お疲れ様です。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

さぁ、今日はちょっと溜まってることを片づけていかないとです。
でも、読みたかった本がやっと手に入ったり、
図書館でいろんな本を借りてきたので、
今日はまったりと読書タイムです。

私自身もアップデートしていかないと(''ω'')
夫と話ししてると、自分の足りてないところが露呈されます。
もちろん受け入れられないところもありますが(笑)
素直になれないんですけど、心では感謝してます(*´ω`)
言葉で伝えることや素直になることは大事なのにね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月26日
元気の源は
台風がまたまた接近してるようですね・・・・・
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
昨日もの~んびり過ごしておりました。
あれこれ妄想しながら(*´ω`*)思いつくままノートにメモメモ

これからみなさんに気軽に来てもらえるようにするにはどうしたらいいかな?
どうやったら私を知ってもらえるかな?
足もみってすごいんだって気づいてもらえるかな?
私の力不足でまだまだお伝えできてないことはたくさんあると思います。
もしかしたら誤解されてることもあるかもしれません。
文章で伝えることって楽しいけど難しい・・・・

(イメージ写真)
今日は朝から定期的に訪問施術をさせてもらってる方のご自宅へ。
初めてお会いした時からまだわずかしか経っていないのに、眼には力がみなぎり、
足はむくみもとれ、飛びはねることができる勢い!!
それもそのはず。私が施術に行けない日は、毎日ご主人や娘さんが足もみをしてくださってます。
素晴らしいです。
そしていつもそこにあるのは『笑い』です。
私までお腹を抱えて笑わせてもらってます。
元気を取り戻そうとするご本人と、それをしっかりサポートするご家族。
私もその仲間に入れてもらって、ワイワイガヤガヤ楽しませてもらっています
帰るころには私の方が数倍元気をもらってるという
笑いによって免疫力がアップするということは、もうずいぶん前から言われてることです。
足からと笑いから、どんどん免疫力を高めてもらおうと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

昨日もの~んびり過ごしておりました。
あれこれ妄想しながら(*´ω`*)思いつくままノートにメモメモ


これからみなさんに気軽に来てもらえるようにするにはどうしたらいいかな?
どうやったら私を知ってもらえるかな?
足もみってすごいんだって気づいてもらえるかな?
私の力不足でまだまだお伝えできてないことはたくさんあると思います。
もしかしたら誤解されてることもあるかもしれません。
文章で伝えることって楽しいけど難しい・・・・

(イメージ写真)
今日は朝から定期的に訪問施術をさせてもらってる方のご自宅へ。
初めてお会いした時からまだわずかしか経っていないのに、眼には力がみなぎり、
足はむくみもとれ、飛びはねることができる勢い!!
それもそのはず。私が施術に行けない日は、毎日ご主人や娘さんが足もみをしてくださってます。
素晴らしいです。
そしていつもそこにあるのは『笑い』です。
私までお腹を抱えて笑わせてもらってます。
元気を取り戻そうとするご本人と、それをしっかりサポートするご家族。
私もその仲間に入れてもらって、ワイワイガヤガヤ楽しませてもらっています

帰るころには私の方が数倍元気をもらってるという

笑いによって免疫力がアップするということは、もうずいぶん前から言われてることです。
足からと笑いから、どんどん免疫力を高めてもらおうと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月25日
おススメの本
ご覧くださりありがとうございます
今日もステキな一日をお過ごしくださいね
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
今日も足湯をしながらの更新です(^^)
あったかいルイボスティーを飲みながら若干汗もかきそうな勢いです(''ω'')
身体がポカポカあったかいと心まで穏やかになるような気がします。
でもどうやらそれはあながち間違いではないようです。

今日おススメする本は、そのことについても書かれています。

http://www.ketsuryu.jp/
第一章
その不調の原因は、 すべて血流にあった
第二章
「つくる・増やす・流す」で あなたの血流はよくなる
第三章
血をしっかりつくるための食べ方 10の真実
第四章
元気な血を増やすための眠り方 6つの常識
第五章
「静脈」の血流をよくするための生活習慣 5つの方法
第六章
心と体の悩みは 血流がすべて解決する
第七章
血流をよくすれば、 心は自由になれる
著者の堀江昭佳さんは、出雲大社の参道で90年続く老舗漢方薬局の4代目であり、
不妊・うつ・ダイエット・自律神経失調症などの相談は5万件を超えるそうです。
ご自身はゲイであることを公表したりとなかなかユニークなお方で、
この本もあっという間にサラッと読めてしまいました。
現代医学と東洋医学の視点から心と体の悩みを解決していく方法を伝えてくれるこの本は、
若石にも通じるところがあるな~と思いながら読みました。
一部抜粋
心と体のすべての悩みの原因は、血流にあるのです
血流をよくするというと、「血液サラサラ」を思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、血流が悪い女性の多くは、ドロドロしていて流れないのではなく、血液不足のために、流れが悪いのです。
下半身太りは血流を良くすれば解消できます
秋の夜長の読書タイムにこの1冊おススメしま~す
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今日もステキな一日をお過ごしくださいね

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

今日も足湯をしながらの更新です(^^)
あったかいルイボスティーを飲みながら若干汗もかきそうな勢いです(''ω'')
身体がポカポカあったかいと心まで穏やかになるような気がします。
でもどうやらそれはあながち間違いではないようです。

今日おススメする本は、そのことについても書かれています。

http://www.ketsuryu.jp/
第一章
その不調の原因は、 すべて血流にあった
第二章
「つくる・増やす・流す」で あなたの血流はよくなる
第三章
血をしっかりつくるための食べ方 10の真実
第四章
元気な血を増やすための眠り方 6つの常識
第五章
「静脈」の血流をよくするための生活習慣 5つの方法
第六章
心と体の悩みは 血流がすべて解決する
第七章
血流をよくすれば、 心は自由になれる
著者の堀江昭佳さんは、出雲大社の参道で90年続く老舗漢方薬局の4代目であり、
不妊・うつ・ダイエット・自律神経失調症などの相談は5万件を超えるそうです。
ご自身はゲイであることを公表したりとなかなかユニークなお方で、
この本もあっという間にサラッと読めてしまいました。
現代医学と東洋医学の視点から心と体の悩みを解決していく方法を伝えてくれるこの本は、
若石にも通じるところがあるな~と思いながら読みました。
一部抜粋
心と体のすべての悩みの原因は、血流にあるのです
血流をよくするというと、「血液サラサラ」を思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、血流が悪い女性の多くは、ドロドロしていて流れないのではなく、血液不足のために、流れが悪いのです。
下半身太りは血流を良くすれば解消できます
秋の夜長の読書タイムにこの1冊おススメしま~す

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月24日
至福の時間
そろそろタオルケットじゃあ寒くて目が覚めるようになりました

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

私は今パソコンをしながら至福の時を過ごしております。
全身ポカポカ。気持ちいいのです。

それはこれで

足湯をしているからです~


この足湯バケツはホームセンターなどで簡単に手に入りますし、5,6年前に購入しましたが1000円するかしないかだったと思います。
ネットではもっとお安く手に入りますが、送料が

手軽に冷えを解消できて、全身ポカポカあったまる足湯。ぜひ始めてみませんか~?
★準備するもの
・足湯バケツ(普通のバケツや桶でも可)
・42℃くらいのお湯
・バケツの下に敷くマット
・足を拭くタオル
・足し湯用のお湯(かなり熱めをポットなど保温容器に入れておく
・お気に入りの本やリモコン、スマホ、コーヒーやお茶、お菓子などを近くに置いてお
★足湯の仕方
・始めは足し湯のことも考えてあまり多くお湯は入れないようにします。足首より少し上まで浸かるくらい。
・ぬるくなってきたら、ポットのお湯を足していく(やけどしないように注意してください!)
*いいお塩(海水塩)をいれるとよりあったまりますし、お好みでアロマオイルを数滴たらしても最高!!く
・足湯バケツ(普通のバケツや桶でも可)
・42℃くらいのお湯
・バケツの下に敷くマット
・足を拭くタオル
・足し湯用のお湯(かなり熱めをポットなど保温容器に入れておく
・お気に入りの本やリモコン、スマホ、コーヒーやお茶、お菓子などを近くに置いてお
★足湯の仕方
・始めは足し湯のことも考えてあまり多くお湯は入れないようにします。足首より少し上まで浸かるくらい。
・ぬるくなってきたら、ポットのお湯を足していく(やけどしないように注意してください!)
*いいお塩(海水塩)をいれるとよりあったまりますし、お好みでアロマオイルを数滴たらしても最高!!く
本格的に冷え取りをしたい方や、足し湯はしたくないという方には、少々お値段はりますが、
こんなものもありますよ~!!

発泡スチロール製(フットバスプロ)

冷え取り君
ぜひとも快適足湯ライフを~

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月23日
お子さんの足もみ
台風一過。
一気に冷え込みましたね
台風の被害はありませんでしたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
今日の午後からは小学6年生のお子さんの足もみをさせてもらいました。
熱がなかなか下がらないこと、体の調子が今一つスッキリしないということでした。
ちょうど今の時期は秋の土用の時期です(10月20日~11月6日)
立冬の11月7日に向けて、季節が切り替わる時期。
よって、夏の疲れが出やすかったり、呼吸器 扁桃腺 肺炎
にも注意が必要です。
この時期に浄化(毒だし)する子、多いです。
それをお薬で封じ込めてしまうのではなく、私はしっかりと出させてあげた方が、
すっきりすると考えています。
それには副作用のない足もみがとっても効果があがると思います。
足湯でしっかりと足を温め、全身の血をめぐりやすくした後、
6年生ということで、ほぼ大人と同じようにしっかりと揉みました。
お母さんにも重点的に揉んでもらう箇所をお伝えさせてもらいました。

お子さんの足って大人よりも正直です
毎日お母さんは息子さんのために足もみされてるとのこと。
素晴らしい!!
どうぞこれからも続けてあげてくださいね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
一気に冷え込みましたね

台風の被害はありませんでしたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

今日の午後からは小学6年生のお子さんの足もみをさせてもらいました。
熱がなかなか下がらないこと、体の調子が今一つスッキリしないということでした。
ちょうど今の時期は秋の土用の時期です(10月20日~11月6日)
立冬の11月7日に向けて、季節が切り替わる時期。
よって、夏の疲れが出やすかったり、呼吸器 扁桃腺 肺炎
にも注意が必要です。
この時期に浄化(毒だし)する子、多いです。
それをお薬で封じ込めてしまうのではなく、私はしっかりと出させてあげた方が、
すっきりすると考えています。
それには副作用のない足もみがとっても効果があがると思います。
足湯でしっかりと足を温め、全身の血をめぐりやすくした後、
6年生ということで、ほぼ大人と同じようにしっかりと揉みました。
お母さんにも重点的に揉んでもらう箇所をお伝えさせてもらいました。

お子さんの足って大人よりも正直です

毎日お母さんは息子さんのために足もみされてるとのこと。
素晴らしい!!
どうぞこれからも続けてあげてくださいね

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年10月22日
たのしい時間はあっという間に
台風の被害はありませんでしたか?
選挙には行かれましたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
19日から昨日21日まで大阪から私の母と妹が遊びに来ていました。
幸い息子の下校時刻が早く、息子を学校まで迎えに行ってそのまま空港へ。
空港から、あやまる岬へ足を延ばしました。

母にとっては初めての奄美。
海の美しさ、自然の豊かさにただただ感激。

大阪を出る時は17℃でとても肌寒かったそうで、
こちらに来るとムワッとした湿気と30℃近い気温にびっくりしてました。

あやまる岬で海を眺め、公園で遊びしばしの間楽しんだ後は、
我家へ。
車での道すがら信号の少なさにまたまた驚いていました。
私もそれは同感!!
今までは信号の待ち時間を入れての目的地までの計算が、
こちらでは半分もかからずに到着してしまうので、
慣れるまでにちょっとかかりました
その日の夜は夫の両親の家で夕食会。
夫の母の心のこもった島料理。
おいしい焼酎。
そして夫、妹、息子の合同誕生会。
あ~幸せや~。
ありがたい~
「お母さん」と呼べる人が二人も近くにいる幸せに浸っておりました。
いつまでも元気で長生きしてもらいたいです。
2日目は息子の通学路をお散歩がてら送ることに。
母にとっては道を歩くだけでも目新しい植物ばかりで興味津々だったよう。
そして早めの昼食をとって、染め物体験へ。

「あ~!楽しいわ~!!」
と何度も言いながら、妹とと一緒に沢山のアイテムを染めていました。
びっくりなことに、先に来ていたお客さんも、大阪のそれも実家のすぐ近所から来ていた人でした(知り合いではありませんでしたが)
こんなことってあるんですね~。
そしてその日の夜は島料理屋さんへ。
お魚がとってもおいしくて、
またまたみんなが元気に笑顔で集まれることが嬉しくてついつい飲みすぎてしまいました。
最終日の昨日は、母と妹に足もみを。2人ともかなりお疲れ気味でした。
夫の母が作ってくれた鶏飯を食べ、空港へ。
だんだん激しくなる雨風に、かなりビビりながら、
無事に飛行機が飛ぶことを祈りつつ、最後に奄美パークに寄って向かいました。

ドキドキしながらもチェックイン。
どうやら飛びそうです!!
あ~!!よかった~!!!!!

息子は「飛びませんように・・・」と寂しそうに祈ってたみたいですが
あっという間の3日間。
こちらで両親はじめ沢山の人に支えてもらいながら暮らしている様子に、
母も妹も安心したようです。
また来年も必ず来てねと約束して、
お別れしました。
さぁ、また明日からいつもの日常。
でも毎日が新しいことの連続。
楽しまないとですね
最後までお読みくださりありがとうございました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz
お申込み・お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
選挙には行かれましたか?
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

19日から昨日21日まで大阪から私の母と妹が遊びに来ていました。
幸い息子の下校時刻が早く、息子を学校まで迎えに行ってそのまま空港へ。
空港から、あやまる岬へ足を延ばしました。

母にとっては初めての奄美。
海の美しさ、自然の豊かさにただただ感激。

大阪を出る時は17℃でとても肌寒かったそうで、
こちらに来るとムワッとした湿気と30℃近い気温にびっくりしてました。

あやまる岬で海を眺め、公園で遊びしばしの間楽しんだ後は、
我家へ。
車での道すがら信号の少なさにまたまた驚いていました。
私もそれは同感!!
今までは信号の待ち時間を入れての目的地までの計算が、
こちらでは半分もかからずに到着してしまうので、
慣れるまでにちょっとかかりました

その日の夜は夫の両親の家で夕食会。
夫の母の心のこもった島料理。
おいしい焼酎。
そして夫、妹、息子の合同誕生会。
あ~幸せや~。
ありがたい~

「お母さん」と呼べる人が二人も近くにいる幸せに浸っておりました。
いつまでも元気で長生きしてもらいたいです。
2日目は息子の通学路をお散歩がてら送ることに。
母にとっては道を歩くだけでも目新しい植物ばかりで興味津々だったよう。
そして早めの昼食をとって、染め物体験へ。

「あ~!楽しいわ~!!」
と何度も言いながら、妹とと一緒に沢山のアイテムを染めていました。
びっくりなことに、先に来ていたお客さんも、大阪のそれも実家のすぐ近所から来ていた人でした(知り合いではありませんでしたが)
こんなことってあるんですね~。
そしてその日の夜は島料理屋さんへ。
お魚がとってもおいしくて、
またまたみんなが元気に笑顔で集まれることが嬉しくてついつい飲みすぎてしまいました。
最終日の昨日は、母と妹に足もみを。2人ともかなりお疲れ気味でした。
夫の母が作ってくれた鶏飯を食べ、空港へ。
だんだん激しくなる雨風に、かなりビビりながら、
無事に飛行機が飛ぶことを祈りつつ、最後に奄美パークに寄って向かいました。

ドキドキしながらもチェックイン。
どうやら飛びそうです!!
あ~!!よかった~!!!!!

息子は「飛びませんように・・・」と寂しそうに祈ってたみたいですが

あっという間の3日間。
こちらで両親はじめ沢山の人に支えてもらいながら暮らしている様子に、
母も妹も安心したようです。
また来年も必ず来てねと約束して、
お別れしました。
さぁ、また明日からいつもの日常。
でも毎日が新しいことの連続。
楽しまないとですね

最後までお読みくださりありがとうございました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:info@pukupuku.biz
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞