しーまブログ ビューティー・健康奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年10月04日

痛いのが効きそう?

リラクゼーション&体質改善
足もみサロン ぷくぷく堂ですicon151


ご覧くださりありがとうございます。



この頃よく考えることがあります。
パワハラとかモラハラって
お互いの信頼関係がしっかりと構築されていなくて
そう認識されるのではないのかなぁと。


もちろん、威圧的なものの言い方や
あえて嫌な気持ちにさせるような
言葉の選び方はあってはならないことですが

苦言を呈する側にとっては
愛を持って伝えようとしてくれているかもしれません。
しかし
受け取る方が
相手のことを心から信頼していないと
ただの嫌悪感や恐怖でしかない。


そこら辺の見極めは
よくしないといけないと思いますが

だからこそ日ごろからののコミュニケーションって
ものすごく大切で
しかも少し言葉を足らして相手にわかりやすく伝えることも
大切なことだと思っています。

それはほんの些細なこと。
「こんにちは」という日ごろのあいさつや
「ありがとう」「ごめんなさい」
「うれしかった!」「よかったよ」
というちょっとした声かけ。


そういうちょっとした積み重ねが
相手に安心と信頼感を持たせるのだと思います。
でも逆に信頼が崩れるのは一瞬。
心しておきたいものです。


また
つい相手の良くないと思うところばかり
目についてしまいますicon44

そしてそこを改善しようとばかりしてしまいがちicon44
私も息子に対してはそうです・・・

でも、所詮は自分や一般的な物差しでの判断。
正解なんてないんですよね。


基礎や形を教え込む必要がある時は
アドバイスや客観的な指摘は
むしろ必要だと思いますが


自分自身をふり返ってみた時に
一般的にはこうだからとか
自分がやりやすいようにとか
相手目線ではなく
自分目線になってしまっていることに気付きます。



話はちょっとズレますが
足もみも以前は
「痛い方が効き目がある」
と言われてきました。
だから痛ければ痛いほど
効果があると信じて
施術を受けてきました。

テレビでは
「あ~!!痛い~」
と顔を歪めて悶えてるのに
押さえこんでグイグイ押している
という場面も・・・

でも、人それぞれ
足の形、硬さ、色
生活環境が違います。


老廃物が溜まっている足は
少し揉んだだけでも痛いのですが
それを「まぁこんなもんでしょ」」
と受け流せる人と
「痛いのはいや~icon44
と揉む前から身体がこわばってしまう人

痛みの感じ方も人それぞれなので

無理して痛いのを我慢しなさいということは
絶対にしません。


足を揉むこちら側も
いきなりグイッと力を入れず
ゆっくりと圧を入れ、
流していきますので
どうぞリラックスして
施術をお受けくださいicon136


ご予約・お問い合わせ
ひどいむくみ・冷え・子宮筋腫・妊活
不眠・便秘・めまい・頭痛など
あらゆるお悩みを丁寧にお伺いし、
その方に合わせた足もみをいたします。

◎WEBでのご予約はこちらから


◎ぷくぷく堂専用LINEから
ご予約やお問合せも可能です。
友だち追加

◎お電話も可能です。
施術中は電話に出ることができませんので、
折り返しご連絡いたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ
 ぷくぷく堂


奄美市名瀬大熊町
女性限定(女性同伴であれば男性も可)

Tel:090-8466-2833
Mail: amamipukupuku@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ぷくぷく堂メニュー


  

Posted by ぷくぷく at 11:22Comments(0)足もみのこと