2017年07月23日
土用
いつもご覧くださりありがとうございます!!
今日も小さな幸せをたくさん見つけながらすごしていきたいものです

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

ラジオ体操に行き始めて、私の体の調子が良くなってきました(*'▽')
やっぱり暑くても体を動かすことって大事ですね。
この時期は夏の土用の期間です。
土用というのは
季節の移り変わりの時期。
『立春、立夏、立秋、立冬の前の約 18日間』をさします。
今年の夏の土用は
7月19日~8月6日
丑の日は7月25日と8月6日です。
土用は、中国の五行思想(ごぎょうしそう)に由来しています。五行思想とは、万物は木・火・土・金・水の5つの元素から成り立っているとするもので、五行説(ごぎょうせつ)ともいわれます。

春は 木
夏は 火
秋は 金
冬は 水
そして季節の変わり目(年4回)は 土
土用丑の日は
うなぎに限らずその他の「う」のつく食べ物を食べる習慣もあります。
これには夏バテ対策として、スタミナのある「馬(肉)」や「牛(肉)」、
また胃に優しい「瓜」「うどん」「梅干」などが選ばれているようです。
陰陽五行説も若石健康法では活用していきます。
足もみは西洋のリフレクソロジーをもとに、東洋医学を融合し研究されたものです。
奥が深くて面白いですよ!
さあ、この土用の期間もしっかりと体調を整えて、
元気に楽しくお過ごしくださいね

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞