しーまブログ ビューティー・健康奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年07月31日

音楽っていいな♪


今日もご覧くださりありがとうございますicon69


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

なかなか遅めの更新になってしまいましたicon44
この土日は、しっかりと体にも心にも栄養を蓄えてきました。

さてさて、昨日の日曜日は、家族3人で『大浜サマーフェスティバル』に行ってきました。
到着したのは3時前くらいだったでしょうか。


日陰では時折涼しい風が吹いてきましたが、とっても暑かったです。



あまみFMのみなさんの元気な司会がまた楽しかった!!




日が暮れるとまた最高!!

いろんなジャンルの様々な音楽。
ギターにバンドに、ボサノバに、フラにスカ!

村松健さんのバンド!?もとってもステキでした。

楠田莉子ちゃんは安定の見ごたえ、聴きごたえですね(偉そうにすみせんicon58

そんな私たち家族が、あまみエフエムディ!ウェイブ!のブログにちっちゃく写ってましたicon137

子どもを挟んで3人で座ってるのが私たちですicon125

音楽って体の細胞から元気にしてくれる感じがします。
青空の下、音のパワーをたっぷりもらって心も体も栄養満点になりました!!

初の『大浜サマーフェスティバル』
とても楽しい時間をありがとうございました!!




icon1519月からの予定についてicon151
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 11:47Comments(0)★日々のつれづれ

2017年07月30日

ぼくに生まれてよかった


この暑さも湿気が少ないとまだ過ごしやすいですね。
でも熱中症にはご注意を!!


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152


おとといのこと、ふと息子が漏らしたことば

「ぼくに生まれてよかったなぁ~」


まだまだ甘えん坊な1年生ですが・・・



ラジオ体操の行き道でだったかな。
突然のつぶやきに驚き、心の底から嬉しくなって
「お母さんも〇〇(息子)が生まれてくれてよかった~」
と返しました。


そう思えるってすごいなぁと我が子ながら感心しました。


私は私のことが小学校の高学年から中学、高校とあんまり好きではありませんでした。
だから人に対してもあんまり心を開かずに、上辺だけの付き合いが多かったかも。


それが、自分を好きになれるようになってきたら、
だんだん人との付き合いも、楽しくなってきたような気がします。



まずは自分を大切にね



先日の誕生日に、大切な友達に言われた言葉です。

自分を大切にしないと周りの人も大切にできない。
というかそういう余裕がないでしょうね。



息子の何気ない言葉にハッとさせられることがこの頃はどんどん増えてきました。

私が育ててもらってるようです。

icon1519月からの予定についてicon151
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)★子育てのこと

2017年07月29日

食べ過ぎて。。。。。


夏休みの生活にもようやく慣れてきました。私がicon44



若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152


ついつい暴飲暴食してしまいがちなこの季節。

私も昨日はついにお腹を壊してしまいました。。。

そう、息子が寝てから夫と開けるビールにおつまみ。
おいし~のですicon125

昼間もついついおやつを。。。。。

口内炎もでき、「あまり食べ過ぎないで~!」とサインが出ているにも関わらず、
痛い痛いと言いながらも食べる。


自分に甘すぎるがゆえ、ついにはお腹を壊す始末icon119


世の中には食べ過ぎ飲みすぎで病気になることは多いが、
空腹で病気になることはない。暴飲暴食をしてはいけない。



はいicon130
きをつけますっ!!!

icon1519月からの予定についてicon151
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)★日々のつれづれ

2017年07月28日

気持ちも新たに~!!


おととい42回目の誕生日を迎えましたicon44


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

もうあんまり嬉しくない響きの年齢になってきましたが、

でも、やっぱり特別な気分になるもんですね。

大阪の実母に電話してありがとうを伝えて、

夜はこちらの両親に祝ってもらいました。
ありがたや~icon133








これからの1年もしっかりと前を向いて、


程よく力を抜くことを忘れず


みんなの助けをお借りしながら

元気いっぱい

進んでいきます~!!!!!

旦那様よりicon131ありがとうございますicon06


どうかこれからもよろしくお願いしますicon100

icon1519月からの予定についてicon151

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)★日々のつれづれ

2017年07月27日

今後の予定について


いつもお越しくださりありがとうございます。
毎日暑苦しいくらいの思いを込めてブログ書いてますっicon174
どうか必要な方に届きますように・・・・・


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

9月から本格的に、

★出張・訪問足裏マッサージ

★各種講座

 おやこ足もみ講座
 ・かんたん足もみ講座
 ・しっかりセルフケア講座
 ・初級プロ養成講座


を始めていくつもりです。
場所・時間・料金等の詳細は後日改めて詳しくご紹介していきますが、
今回は簡単にご説明したいと思います。









★出張・訪問足裏マッサージ


icon198若石足もみの施術を受けてみたい
icon198赤ちゃんがいてなかなか外出できない方
icon198体の調子が悪くて家にこもりがちな方
icon198寝たきりで動けない方
icon198仕事の合間に来てほしい!
などなど


お申込みフォームかお電話でご連絡いただければご要望の日程を調整して、訪問致します。
基本的に笠利町から瀬戸内町(加計呂麻島は除く)までどこへでもお伺いします。
(ご要望に添えない場合もあるかもしれませんこと、ご了承ください)
施術料・出張料などは追って詳しくお伝えいたします。

私の自宅へ直接お越しいただいても施術できます!(名瀬仲勝町)

★各種講座

・おやこ足もみ講座


 

お子さんと一緒に参加していただくので1時間30分程度の短い講座です。対象年齢は0歳から4歳くらいまで
icon198足を揉むとどうなるの?
icon198若石ってなに?
icon198お子さんとのふれあい遊び
icon198お子さんの足もみ
icon198大人の症状別の足もみ

など盛りだくさんの内容です。
3組さん以上集まっていただくと、どこへでもお伺いいたします。
私の自宅での開催もできます。
また、サークルなどのグループ活動にもお伺いいたします。
お気軽にご相談ください。




・かんたん足もみ講座






ご自分の手や100円ショップなどで売っている棒を使って
ご自分の足を簡単に揉めるようになる講座です。
若石健康法の入門講座としておススメです。
若石足もみのお話と手技を入れて大体2時間くらいで揉めるようになります。


・しっかりセルフケア講座





愛心棒を使用して、64か所の反射区をもれなく効果的に揉めるようになる講座です。

若石健康法とは?などの理論も交えて、約3時間程度の講座となります。
ご自分でしっかりと揉むことができるようになれば、
体質改善、体調管理、不調も改善できるようになりますよ!!


・初級プロ養成講座


もう少し詳しく若石について学んでみたい方、東洋医学についても少しだけ触れます。
愛心棒を使ってご自身の足もみができ
またご家族や友人などに簡単な足もみ施術ができるようになります。



こちらの講座は20時間。
修了すると、『若石健康普及指導士』の免状が授与されます。



ざっくりとこんな感じです。
また詳しくお知らせ致しますので。
今後ともよろしくお願いしますicon151


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)足もみのお知らせ

2017年07月26日

子どもの足もみ


ご覧くださりありがとうございますicon137
今日も笑顔いっぱいの1日になりますよにicon100

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

小1の息子に足もみを続けてますが、
すっかり日課になっており、疲れすぎて寝てしまう日以外は、
息子の方から「足もみやって~」と催促してくるようになりました。


足もみは生まれてすぐのお子さんからすることができます。


赤ちゃんの間は、指のはらでさするように。

幼稚園くらいからは親指で少し圧を加えて。

小学校高学年くらいになれば、もう大人と同じようにがっつり揉んでも大丈夫です。





子どもの足裏は、大人と違い、とてもきれいな足です。
しかし、毎日触ってると、体調の変化が分かるようになりますよ。



足裏の真ん中あたりは腸の反射区です。
便秘・下痢などお腹の調子が優れないときはここをもんでください。

また、足指を1本ずつくるくる~と回したり、つまんで刺激を与えてください。

足指は、脳・目・耳の反射区が集中しています。


足の甲はリンパの反射区がたくさんあります。
足先から足首に向かってさすってあげてくださいね。

風邪気味・熱がある時などはふくらはぎが張ってきます。
やさしくもんであげてください。



おやこ足もみ講座は9月から開講の予定です。
3組さん以上集まってくだされば、どこへでも出張いたします。
また詳細はブログにてお知らせいたしますね。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)足もみのこと

2017年07月25日

毎日を楽しむ

相変わらずムシ暑い毎日ですが、恵みの雨がありがたいですね。
涼しくなるとなおいいのにな。。。。。


若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

夏休みが始まって、子どものおかげで私もたくさんの経験をさせてもらってます。

この夏の思い出が少しづつ溜まってきています。





夫がよく言ってます
「毎日を楽しまないと!」


確かにそうですね。

もちろん毎日遊んでばかりいるわけにはいきません。


でも、どんな小さなことからでも、
楽しみを見いだせたり、
幸せを感じる心があれば


毎日が楽しいでしょうね。



要は自分の気持ちの持ちよう



でしょうか。


私の周りには、それを体現されてる方がたくさんいます。
奄美に来てからは、特にそう感じます。


自分の心のコントロールさえ上手くない私は
まだまだだなぁ~と感じます。


夏休みが終わるころには、息子と共に
少しは成長できてますように。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)★日々のつれづれ

2017年07月24日

若石のセルフケアグッズ



毎日お仕事おつかれさまですicon136
毎日家のこと・子育ておつかれさまですicon136

今日も張り切っていきましょうicon21

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

若石健康法の精神理念の中に
使命というのがあります。

それは

『自分の健康は自分で守る』

です。

自分の健康を誰かに守ってもらうのではないのです。

『自分で守る』のです。


足裏には病院の検査数値ではわからないような、
未病の段階から表れてきます。

それは、しこりであったり、魚の目・タコであったり、
カサカサ・ひび割れであったり・角質であったり。

足の色、弾力、むくみ具合でもわかります。

毎日生活してると、どうしても老廃物は溜まってきます。
毎日歯を磨くように、足裏を刺激すると、体の調子も整ってきます。

青竹ふみや、ゴルフボールを足裏で転がすことからぜひ始めてみてください!

もちろん100円ショップの棒で足裏をグリグリと刺激しても効果はバッチリあります!


もうひとつ踏み込んで、しっかり反射区に届かせたい、小さな力で大きな効果を生み出せるのが、

これ

愛心棒

です。

愛心棒はこんな風に使います

腎臓の反射区にグイッと!


親指は脳の反射区です。
ここはホルモンバランスを整えてくれるところ


足の骨に沿って、流していきます(骨の上には使いません)
むくみがとれますよ~

定価は1530円+税です。

この愛心棒を使って自分の足がもめるようになる、
しっかりセルフケア講座は9月から開始の予定です。


もし、欲しいなぁという方がおられましたら、
いつでもご連絡くださいね!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)足もみのこと

2017年07月23日

土用



いつもご覧くださりありがとうございます!!
今日も小さな幸せをたくさん見つけながらすごしていきたいものですicon45

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

ラジオ体操に行き始めて、私の体の調子が良くなってきました(*'▽')
やっぱり暑くても体を動かすことって大事ですね。

この時期は夏の土用の期間です。

土用というのは
季節の移り変わりの時期。

『立春、立夏、立秋、立冬の前の約 18日間』をさします。


今年の夏の土用は

7月19日~8月6日

丑の日は7月25日と8月6日です。


土用は、中国の五行思想(ごぎょうしそう)に由来しています。五行思想とは、万物は木・火・土・金・水の5つの元素から成り立っているとするもので、五行説(ごぎょうせつ)ともいわれます。




春は 木
夏は 火
秋は 金
冬は 水

そして季節の変わり目(年4回)は 土


土用丑の日は
うなぎに限らずその他の「う」のつく食べ物を食べる習慣もあります。
これには夏バテ対策として、スタミナのある「馬(肉)」や「牛(肉)」、
また胃に優しい「瓜」「うどん」「梅干」などが選ばれているようです。

陰陽五行説も若石健康法では活用していきます。

足もみは西洋のリフレクソロジーをもとに、東洋医学を融合し研究されたものです。
奥が深くて面白いですよ!


さあ、この土用の期間もしっかりと体調を整えて、
元気に楽しくお過ごしくださいねicon137
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)足もみのこと

2017年07月22日

足もみはどんな症状に効くの?



いつもお越しくださりありがとうございますicon125
今日もステキな1日をお過ごしくださいねicon143

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵ですicon152

足を揉むと体にいいことはわかってきたけど、一体どういう症状に効果があるのでしょうか?


はい、ほぼすべての症状です!!
(骨折などは治せません。。。が直りは早くなると思います)

なぜなら、足を揉むことは、
体の中の老廃物(溜まりすぎると冷えや病気の元)を外へ追い出し、
臓器や器官の働き、ホルモンのバランスを正常にしていくからです。


うん?これだけではあまりピンときませんよねicon58

人間の体の中には血液が流れています。
その血液は血管を通って体の隅々に新鮮な栄養と、酸素を送り届けます。
しかし、同時に老廃物と二酸化炭素もいらないものとして送り返されますが、
血液の流れが悪いと重力の働きで、下につまり足のほうへどんどん溜まっていくのです。



また足のうらは各臓器・器官の反射区です。
臓器や器官の働きが弱っても、老廃物は溜まりますし、
重力によって降りてきた老廃物が反射区を圧迫して、
病気を呼び起こすことだってあるのです。


足の反射区は身体全体の鏡です


なので例えば

高血圧・低血圧・糖尿病・めまい・片頭痛・冷え性・不妊症・腰痛・肩こり
自律神経失調症・坐骨神経痛・ぎっくり腰・乳腺炎・便秘・・・・・・・


挙げたらきりがないです。


ただ、私どもは医療を提供するわけではありません。

あくまでも自己治癒力を高めるお手伝いをするだけ。

だから、ご自宅でも毎日セルフケアに励んでいただきたいのです。
(もちろん難しいことではありません。どなたでもできます)


改善例についてはまたご紹介したいと思います。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂

亀山 純恵(カメヤマ スミエ)

Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
icon152お問合せフォーム

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  

Posted by ぷくぷく at 09:00Comments(0)★若石健康法とは