2017年07月11日
足の親指
昨夜、息子がテレビに夢中になっているときに何気なく親指を揉んでやってると、
しばらくしてから「お母さん、もう1回親指のこと、ギューッて揉んで」
と言われました
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

テレビに夢中になっててもわかるものなんだ~と感心しながら、
また揉んでやりました。

足の裏の親指の図です。
親指全体は脳の反射区です。
黄色のところ、前頭洞は

眉間の少し上ですね。
でも、反射区としてはこのすべてピンクの範囲に作用します。
物忘れ、蓄膿症、頭痛、不眠症
に効果がありますよ。
足の指先すべてにあてはまります。
足先(特に親指)がパンパンではないですか?
棒などでグリグリと押してみてくださいね。
真ん中のマル。
ここは脳下垂体。

脳下垂体はホルモンを分泌するための総司令部で、
子どもに必要な成長ホルモンや、女性にとって特に大切なホルモンの分泌を正常に保つ反射区です。
ココを棒でグ~っと押すと、頭にキーンと響きます。
そして紫の所、ここは小脳・脳幹の反射区
ここは生命維持にはとっても大事な場所の反射区です。

主に自律神経の調節をしてくれます。
自律神経失調症・不眠症・高血圧・更年期障害などにも効きます。
また寝不足が続いたり、疲れがたまってきたりすると、ここがぷっくり膨らんできます。
親指は、お子さんの成長を促したり、ホルモンのバランスや、
夏に崩しやすい自律神経のバランスを正常に保つ働きをしてくれるんですね。
だから、これを覚えていなくても、ちょっとテレビを見てるときに、
お子さんにおっぱいをあげてるときに、
赤ちゃんの成長促進からお年寄りの物忘れ防止のためにも、
ぜひ親指モミモミしてみてください!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月10日
子どものおかげで
昨日は久しぶりに、動き回ったので筋肉痛です

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

今朝は洗濯沢山、掃除、布団干し、
靴洗いなどなど一気にやっていたので気がつけばこんな時間

昨日はあちらこちらで楽しそうなイベントがあったようですね。
我が家もたまたま夫が土日休みだったもので、
出かけてきました。
土曜日の夜はウミガメ観察会。

龍郷町 安木屋場の海岸。
サンセットがきれいでした

雲がちょっと邪魔だったけど。。。。

息子よ何を想う
結局ウミガメはこの日は上陸せず、残念でしたが、
たくさんのお話を聞かせてもらいとても楽しかったです。
ウミガメは生まれてから泳いで太平洋を渡り、アメリカ大陸の方まで行って、
また自分の生まれた浜に戻ってきて産卵するそうです。
大体30年くらいかけて。
すごいですね~。ちゃんと本能で覚えてるんですね。
奄美ではいろんな海岸で産卵するんですね。
ウミガメにとってもすばらしい環境だと思います。
そんなウミガメの卵、イノシシに狙われて食べられてしまうこともあるのだとか

恐るべしイノシシの嗅覚。
結局ウミガメの産卵は見られず残念でしたが、
奄美のケンムンのお話も聞かせてもらいました。
わりと最近まで目撃情報があるとのこと、聞いて驚きました。
昨日は自然の家で行われた『マリンフェスタ』へ。

実際は周りにたくさんお子さんたちがいます
海でのペットボトルを使った救助の仕方などを教えてもらい、
あとは熱帯魚観察やカヌーに乗ったり、いかだに乗ったり。
とても楽しかったですが、自然の家から海岸への上り下りが大変だった

子どもたちはスイスイ。
私は、自分の体がとにかく重すぎて、何回立ち止まって休んだことか

でも、今日となっては心地よい疲れです。
夫も私も息子を通して奄美のいろんなことを新たに知れることは、
うれしいこと。
息子のおかげです。
もうちょっと体力つけないといけませんがね・・・・・
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月09日
たくさんの花に
空と海のきれいなブルーと、山のグリーンにとっても映える奄美の花たちに、
日々癒されています。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
通りを歩いていると出会ういろんな花。
お隣のジャスミンが今とってもきれいです


ブーゲンビリアの色もまた目を引きますね

プルメリア
落ちた花もまた絵になりますね

ハイビスカス
車を走らせてると、いつも元気に笑いかけてくれてるような気がします。

この花はなんという名前なのでしょうか。
昨日義母に連れて行ってもらった素敵な和カフェで。
近所にもたくさん咲いています。

ダチュラ(チョウセンアサガオ)

藤の花の黄色バージョンかと思いました。
ゴールデンシャワー

花が身近にたくさんある暮らし。
ほんといいですね~。
目にも鮮やかで、気持ちも明るくしてくれます。


いつかいただいたこのパンフレットを日々眺めながら
楽しんでます
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日々癒されています。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

通りを歩いていると出会ういろんな花。
お隣のジャスミンが今とってもきれいです


ブーゲンビリアの色もまた目を引きますね

プルメリア
落ちた花もまた絵になりますね

ハイビスカス
車を走らせてると、いつも元気に笑いかけてくれてるような気がします。

この花はなんという名前なのでしょうか。
昨日義母に連れて行ってもらった素敵な和カフェで。
近所にもたくさん咲いています。

ダチュラ(チョウセンアサガオ)

藤の花の黄色バージョンかと思いました。
ゴールデンシャワー

花が身近にたくさんある暮らし。
ほんといいですね~。
目にも鮮やかで、気持ちも明るくしてくれます。


いつかいただいたこのパンフレットを日々眺めながら
楽しんでます

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月08日
足のむくみ
お隣に植えられているジャスミンがたくさんつぼみをつけては
次々に可愛い花を咲かせています。いい香りがします

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

長時間の立ち仕事やデスクワーク、また歳をとるとともに、
ふくらはぎから下がむくみやすくないですか?
昼を過ぎると、靴がきつくなったり、靴下のあとがくっきり残ったり、
しまいには指で押しても戻りが悪かったり。。。
妊娠後期に入ってもむくみはひどくなってきますよね。
ほんと辛いものです。

女性だけでなくもちろん男性にも見られますが、特に女性にむくみが多いのは、
ふくらはぎの筋力が弱まっているというのも原因の一つです。

むくみは冷えを引き起こし、体全体にとっても悪循環です。
また、水分や塩分のとりすぎもむくみの原因です。
肝臓や腎臓の働きが弱っているときもむくみやすくなります。
そう、足のむくみは、放っておかないですぐにその日のうちに解消してほしいのです。
それには、



これは、サランラップの芯をふくらはぎに当てごりごりとマッサージしても効果てきめんですよ!



できそうなところからやってみてください。
「足が太いわぁ~」とお悩みのあなた、それはむくんでるだけかもしれませんよ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月07日
私が足もみを始めたきっかけ
今日は暦では『小暑』。意味は
『暑さ本番の少し前、これから本格的に暑くなるという頃』
だそうです。
また、七夕でもありますね。
奄美では旧暦で七夕のお祭りをするのでしょうか。
お盆の行事なども旧暦で行われるんですね。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
そんな行事の一つ一つをしっかり見て、学んでいきたいと思います。
さてさて、今回は私が足もみを始めたきっかけ
について書いてみようと思います。

もともとは3年前、息子が幼稚園に通い始めたのをきっかけにベビーマッサージ講師の資格を取得し、
ベビーマッサージをお伝えしていました。


2つの教室と、自宅や出張でお伝えしていました。
お子さんの成長・精神の安定はもとより、
ママさんたちにとって、ベビーマッサージはとても大きな効果があると確信しています。
私も息子の子育てを通して、スキンシップがいかに自分にとっても必要であるかを感じています。
そんな中、息子を連れてよく遊びに行っていたカフェの一角で足もみをしていた師匠に、
「年齢層が幅広く行える足裏マッサージの資格も取ってみたら?
来年奄美に行くんだったらもうすぐ大阪で認定プロの資格講座が始まるから」
と声をかけてもらいます。
足もみの気持ちよさは以前受けたことがあり、十分わかっていました。
が、まさか私が施術する側に!?
当時、認定プロ資格講座開催まではおよそ1か月弱。
大体この資格を取られる方は、それまでに初級プロの認定資格を持っておられます。(初級プロを取らずに進むこともできます。認定プロ資格を取るとお仕事として足もみができます)
初級プロというのは自分の足をもむことはもちろん、家族や友人の足をもめるようになれる資格です。
初級プロ講座を受けるには時間が足りなかったので、
師匠の元へ通い、基礎理論などを週3日くらいのペースで学びに行きました。

黄色い服が師匠。
奥が私の同期のMちゃん。
自分の足をひたすらもみ勉強を続ける毎日。
すると・・・・体調がよくなるばかりか、体の中に潜んでいたものが湿疹として出てきました。
毎月悩まされていた生理痛もなくなるというミラクル!
その甲斐あってセルフケアもしっかり身に付けることができ、
認定プロ講座受講に挑みます。覚えることが盛りだくさんで頭はパンパン。
慣れない姿勢で体はバキバキ・・・・・
しかし何度もやっていくうちに次第にコツを掴みはじめます。
そして2016年4月、若石健康法 認定プロ資格を取得します。


2016年5月から11月まで熊本・大分地震義援足もみボランティアを、
岸和田市のカフェで毎週金曜・日曜に行いました。
またフェイシャルエステサロンでの施術や、いろんなイベントにも参加させてもらいました。
また依頼があれば足もみに伺いいろんな方の足を見せてもらいました。

ベビーマッサージも足もみもその根底にあるのは触れること。
肌の温もりは心の温もりに繋がります。
その温もりを一人でも多くの方にお伝えし、
そして内側から健康に生き生きと暮らせるお手伝いをさせてもらいたいと思っております。
息子がもうすぐ夏休みに入るということもあり、
出張での施術などはもう少し先になるかと思います。
子育て中で、お子さんを見ながらゆっくりと体のメンテナンスをしたい方
寝たきりで、外出できない方
介護されてるご家族の体質を整えるお手伝い
お仕事の合間に受けてみたいな~という方
足もみは畳1畳分のスペースがあればどこでも行えます。
お声がかかれば可能な限りどこでも出張させてもらうつもりです。
またお知らせしますのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
『暑さ本番の少し前、これから本格的に暑くなるという頃』
だそうです。
また、七夕でもありますね。
奄美では旧暦で七夕のお祭りをするのでしょうか。
お盆の行事なども旧暦で行われるんですね。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

そんな行事の一つ一つをしっかり見て、学んでいきたいと思います。
さてさて、今回は私が足もみを始めたきっかけ
について書いてみようと思います。

もともとは3年前、息子が幼稚園に通い始めたのをきっかけにベビーマッサージ講師の資格を取得し、
ベビーマッサージをお伝えしていました。


2つの教室と、自宅や出張でお伝えしていました。
お子さんの成長・精神の安定はもとより、
ママさんたちにとって、ベビーマッサージはとても大きな効果があると確信しています。
私も息子の子育てを通して、スキンシップがいかに自分にとっても必要であるかを感じています。
そんな中、息子を連れてよく遊びに行っていたカフェの一角で足もみをしていた師匠に、
「年齢層が幅広く行える足裏マッサージの資格も取ってみたら?
来年奄美に行くんだったらもうすぐ大阪で認定プロの資格講座が始まるから」
と声をかけてもらいます。
足もみの気持ちよさは以前受けたことがあり、十分わかっていました。
が、まさか私が施術する側に!?
当時、認定プロ資格講座開催まではおよそ1か月弱。
大体この資格を取られる方は、それまでに初級プロの認定資格を持っておられます。(初級プロを取らずに進むこともできます。認定プロ資格を取るとお仕事として足もみができます)
初級プロというのは自分の足をもむことはもちろん、家族や友人の足をもめるようになれる資格です。
初級プロ講座を受けるには時間が足りなかったので、
師匠の元へ通い、基礎理論などを週3日くらいのペースで学びに行きました。

黄色い服が師匠。
奥が私の同期のMちゃん。
自分の足をひたすらもみ勉強を続ける毎日。
すると・・・・体調がよくなるばかりか、体の中に潜んでいたものが湿疹として出てきました。
毎月悩まされていた生理痛もなくなるというミラクル!
その甲斐あってセルフケアもしっかり身に付けることができ、
認定プロ講座受講に挑みます。覚えることが盛りだくさんで頭はパンパン。
慣れない姿勢で体はバキバキ・・・・・
しかし何度もやっていくうちに次第にコツを掴みはじめます。
そして2016年4月、若石健康法 認定プロ資格を取得します。


2016年5月から11月まで熊本・大分地震義援足もみボランティアを、
岸和田市のカフェで毎週金曜・日曜に行いました。
またフェイシャルエステサロンでの施術や、いろんなイベントにも参加させてもらいました。
また依頼があれば足もみに伺いいろんな方の足を見せてもらいました。

ベビーマッサージも足もみもその根底にあるのは触れること。
肌の温もりは心の温もりに繋がります。
その温もりを一人でも多くの方にお伝えし、
そして内側から健康に生き生きと暮らせるお手伝いをさせてもらいたいと思っております。
息子がもうすぐ夏休みに入るということもあり、
出張での施術などはもう少し先になるかと思います。




足もみは畳1畳分のスペースがあればどこでも行えます。
お声がかかれば可能な限りどこでも出張させてもらうつもりです。
またお知らせしますのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月06日
若石健康法・リフレクソロジー おススメの本
にわか雨。もう少し降ってくれてもいいのにな
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
若石健康法を知らない方にも、初心者のかたにも、
とってもわかりやすく取り組みやすいこの本。

監修:日本若石健康研究会
解説:久保田 聡
出版社:海竜社
定価:1,000円+税
「若石健康法ってな~に?」
「足は第2の心臓っていうくらい大切だとは知ってるけど、なんでかはわからない」
「自分でセルフケアをしてみたいけど、どうやってやればいいの?」
「手元に置いて毎日読みたい」
「足もみのプロに施術をお願いする前にどんなものか知っておきたい」
「以前足もみをしてもらってとっても気持ちがよかったからこれからもセルフケアしていきたい」
などなどがすっきり解決すると思いますよ

本屋さんもしくはネットで。私も数冊持っておりますのでお分けできます。
すぐに読みたい!!という方はご連絡くださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

若石健康法を知らない方にも、初心者のかたにも、
とってもわかりやすく取り組みやすいこの本。

監修:日本若石健康研究会
解説:久保田 聡
出版社:海竜社
定価:1,000円+税
「若石健康法ってな~に?」
「足は第2の心臓っていうくらい大切だとは知ってるけど、なんでかはわからない」
「自分でセルフケアをしてみたいけど、どうやってやればいいの?」
「手元に置いて毎日読みたい」
「足もみのプロに施術をお願いする前にどんなものか知っておきたい」
「以前足もみをしてもらってとっても気持ちがよかったからこれからもセルフケアしていきたい」
などなどがすっきり解決すると思いますよ

本屋さんもしくはネットで。私も数冊持っておりますのでお分けできます。
すぐに読みたい!!という方はご連絡くださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月05日
毎日の繰り返し
いつもお越しくださりありがとうございます!!
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

毎日繰り返ししてることってたくさんありますよね。
それが自然にできることもあれば、
意識してしていることもあり、
前者でいえば、呼吸やまばたき、生命維持に必要な、無意識で行われてること
後者は、ご飯を作って食べること、掃除、洗濯、子どもの勉強を見ること・・・・・・
挙げたらきりがありません。
それぞれの立場でそれぞれの毎日の繰り返しがあって
それを淡々とこなしていく
改めて
すごいことだな~と思います。

時にはめんどくさく思うこともあるけれど、
サボってしまうことも多々あるけれど、
喜びや楽しみの中でできたら、
幸せでしょうね。
3日坊主の私が、毎日ブログを書くことができるのも、
奇跡に近いです(;^ω^)
続けるということは
それを受け取ってくれる人がいて
もしそれがないとしても自分の生きる糧になってるのかな~と思います。
とふと思ったもうすぐ42歳の夏

毎日健康で、やりたいことができて、
めんどくさいとぼやきながらも
ご飯作って掃除して
お風呂に入って
ほっと眠れる場所があるって
ほんまに幸せやな、うん。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月04日
ありがたいいただきもの
昨日、「しーまブログ見てます」とお電話くださいました
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
大阪ご出身のNさんからお電話をいただきました。
大阪に住むご両親からあるものを送ってもらったので、おすそ分けしてくださると。
うれしすぎます~
ありがとうございます~
それは
水ナスのお漬物

水ナスは私の住んでいた大阪の泉州地域でよく栽培されているナスです。
水分豊富で、灰汁が少なく、採れたては生でかじれます。
これがまた甘くておいしいのです
このナスの漬け物、
ごはんのお供にぴったりです。

我が家は祖母がいつも糠床で漬けていました。
小さいころから大好きでした。
だからぬか床の臭いも大好き
懐かしいです。
また奄美でいただけるとは!!
Nさん早速晩御飯にいただきました。
ブログを見てお電話くださり、こうしてご縁をいただけるとは。
本当にうれしいです。
ありがとうございました。
昨日の昼食は義母が作ってくれた鶏飯でした。
奄美の郷土料理と大阪の名物水ナスの漬物。
大好物を堪能しました。
ありがたき幸せ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

大阪ご出身のNさんからお電話をいただきました。
大阪に住むご両親からあるものを送ってもらったので、おすそ分けしてくださると。
うれしすぎます~
ありがとうございます~
それは
水ナスのお漬物

水ナスは私の住んでいた大阪の泉州地域でよく栽培されているナスです。
水分豊富で、灰汁が少なく、採れたては生でかじれます。
これがまた甘くておいしいのです

このナスの漬け物、
ごはんのお供にぴったりです。

我が家は祖母がいつも糠床で漬けていました。
小さいころから大好きでした。
だからぬか床の臭いも大好き

懐かしいです。
また奄美でいただけるとは!!
Nさん早速晩御飯にいただきました。
ブログを見てお電話くださり、こうしてご縁をいただけるとは。
本当にうれしいです。
ありがとうございました。
昨日の昼食は義母が作ってくれた鶏飯でした。
奄美の郷土料理と大阪の名物水ナスの漬物。
大好物を堪能しました。
ありがたき幸せ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月03日
簡単足裏セルフケア②
夜中、息子が寝返り下っ腹を蹴られ、
なかなかの寝不足です

今日も暑さと上手に付き合いながら楽しい1日になりますように

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

さてさて、以前に簡単セルフケア
をお伝えしました。
今回は簡単セルフケア②をご紹介します。
夏場は靴下を履かれない方はたくさんおられると思います。
もちろん、無理して履く必要はないですが、
冷房の効いているところでは、どうしても冷えてしまいます。
冷えは病気を引き起こす元です。
そして5本指ソックスは、冷えを防いでくれますし、外反母趾の予防や緩和にも効果ありです。
5本の指が自由に動くことで、血行がよくなり、また衛生面でもとても良いです。


こんなのもありますし、
最近ではおしゃれな5本指ソックスもたくさん出回っていますよ。
慣れてくると簡単に履けるようになります!!
ぜひ次に靴下を買われるときは5本指靴下を

ではでは、簡単セルフケアです。

手と足で握手です。
そしてギューッと握ってみてください。
足の2・3・4・5指は目や耳の反射区です。
親指は脳の反射区です。
ここを刺激すると、頭がスッキリしますよ

次は足でグー

チョキ

パー

できますか?
特に足指をパーを広げる運動はごろから意識してやってみてくださいね。
今度は、タオルを用意して

たぐり寄せます

やりすぎて足の裏がつらないようにご注意くださいね。
先ほども言いましたが、足の指の辺りは頭の部分、目や耳の反射区などが集中しています。
脳の活性化にも繋がります。
テレビを見ながら、歯を磨きながら、ちょこっと空いた時間に
ぜひお試しあれ~

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017年07月02日
さぁ、これからは
久々にタイムリーにブログ書いてます。
夏の早起きは(と言っても5時半
)は涼しくて気持ちがいいです。
若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です
我が家には小学校1年生の息子が一人おります。
結婚してもなかなか授からず、9年目にようやくやって来てくれた子です。
赤ちゃんのころから私より夫の方がこと細かく息子のお世話をしてくれるくらい、
息子のことを本当に大切に思ってます。
一方私は・・・・・
もちろん大切な一人息子。
でも、
気が付けばガミガミ
目につけばガミガミ
いいところより、まずは悪いところの方に目がいってしまい
ついつい口出ししてしまう。
そしてハッと我に返り、
自分も親に言われて嫌だったことを
言ってしまってる
明日は何も言うまい、
待とう
と思うが
またガミガミ
あかんよね
わたし
これからの長い夏休みはどうやって過ごそう
と考えた時に
あ、そうか自分も一緒に楽しめばいいんや!
ということで、
まずは

カメのえさやり、楽しい~!!
大浜海浜公園内にある、
奄美海洋展示館
きっと奄美の方なら定番の子連れスポットなんでしょうね。
私は夫と付き合ってたころ、初めて奄美に来た18年ほど前に
1度訪れたことがありますが、
その時は確か緊張してか疲れてか珍しく熱が出て、
あんまりよく見られなかった覚えが
昨日はとても空いていたので、ゆっくり楽しめました。

何が聞えた?

息子がやってきてくれてからは、
私も改めて生まれてきてよかったと思えるようになりました。
小林麻央さんの訃報はものすごく悲しくて、
女性として、妻として、母として考えさせられることがものすごくたくさんありました。
だからこそ私も目先のちっちゃなことにばかり囚われず、
もっと大きなところで
自分の人生も
我が子が私のもとから安心して羽ばたいていけるお手伝いも
奄美の地で楽しんでやっていきたい。
ガミガミ母ちゃんは、
きっとまた出てしまうかもだけど
工夫して乗り切ってみよう
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz
お問合せフォーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夏の早起きは(と言っても5時半

若石足もみ『ぷくぷく堂』 亀山純恵です

我が家には小学校1年生の息子が一人おります。
結婚してもなかなか授からず、9年目にようやくやって来てくれた子です。
赤ちゃんのころから私より夫の方がこと細かく息子のお世話をしてくれるくらい、
息子のことを本当に大切に思ってます。
一方私は・・・・・
もちろん大切な一人息子。
でも、
気が付けばガミガミ
目につけばガミガミ
いいところより、まずは悪いところの方に目がいってしまい
ついつい口出ししてしまう。
そしてハッと我に返り、
自分も親に言われて嫌だったことを
言ってしまってる
明日は何も言うまい、
待とう
と思うが
またガミガミ
あかんよね

これからの長い夏休みはどうやって過ごそう

と考えた時に
あ、そうか自分も一緒に楽しめばいいんや!
ということで、
まずは

カメのえさやり、楽しい~!!
大浜海浜公園内にある、
奄美海洋展示館
きっと奄美の方なら定番の子連れスポットなんでしょうね。
私は夫と付き合ってたころ、初めて奄美に来た18年ほど前に
1度訪れたことがありますが、
その時は確か緊張してか疲れてか珍しく熱が出て、
あんまりよく見られなかった覚えが

昨日はとても空いていたので、ゆっくり楽しめました。

何が聞えた?

息子がやってきてくれてからは、
私も改めて生まれてきてよかったと思えるようになりました。
小林麻央さんの訃報はものすごく悲しくて、
女性として、妻として、母として考えさせられることがものすごくたくさんありました。
だからこそ私も目先のちっちゃなことにばかり囚われず、
もっと大きなところで
自分の人生も
我が子が私のもとから安心して羽ばたいていけるお手伝いも
奄美の地で楽しんでやっていきたい。
ガミガミ母ちゃんは、
きっとまた出てしまうかもだけど
工夫して乗り切ってみよう
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
奄美♢若石(じゃくせき)足もみ ぷくぷく堂
亀山 純恵(カメヤマ スミエ)
Tel:090-8466-2833
E-mail:sumiekame@gmail.com
HP:http://pukupuku.biz

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞